2016.10.03 通販会社
「ハンズ・ギャラリー マーケット」の個人情報が流出した疑い
(株)東急ハンズは9月30日、同社が運営するてづくり作品の通販サイト「ハンズ・ギャラリー マーケット」が第三者からの不正アクセスを受け、クレジットカード情報を含む861件の個人情報が流出した可能性があると発表した。
同社の別の通販サイト「東急ハンズネットストア」「アートメーター」については、今回のような問題は起きていない。対象は2016年1月4日~9月9日の期間に「ハンズ・ギャラリー マーケット」で作品を購入したユーザー。流出の可能性がある個人情報は、氏名・電話番号・住所・購入情報・クレジットカード情報。同社は該当者861人に対し、電子メールと書状で連絡している。
今回の原因は、同サイトのシステムの一部にある脆弱性をついた不正アクセス。同社は今回の問題を受け、システムのセキュリティ対策・監視体制を強化し、再発防止を図る、としている。
同社は9月9日にクレジットカード会社から連絡を受け、同社の3つの通販サイトの利用を停止。第三者調査機関による調査で、同サイトの購入者の情報が流出し、不正利用された可能性があることが発覚した。「アートメーター」「東急ハンズネットストア」は、利用を再開している。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月19日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
イーベイ、オフラインイベント「MEGA COSME LAND 2025」を10月4日・5日開催
-
3
消費者庁長官、消費者法制度の改正「非常に大きな課題」「丁寧に進める」
-
4
Dinos、長岡造形大との連携で生まれたポールハンガーを「ディノスオンラインショップ」で発売
-
5
イオン北海道、「ネットで楽宅便」「eショップ」もiAEON IDでログイン可能に