2016.03.24 調査・統計
新規3社を含む12製品を一挙に受理…消費者庁届出情報
消費者庁は23日、新たに受理された機能性表示食品12製品の届出情報を公表した。届出情報は合計で91社263製品となった。
新たに受理されたのは、江崎グリコ(株)のチョコレート菓子『メンタルバランスチョコレート GABA』(関与成分:γ-アミノ酪酸)関連の4製品と、(株)東洋新薬の『飲むスキンケアアサイースムージー』(同:米由来グルコシルセラミド)と『セラミドパウダーP』(同)と『雑穀ダイエット』(同:葛の花由来イソフラボン)の加工食品3製品、(株)銀座・トマトの加工食品『食事の青汁』(同:難消化性デキストリン)、協和薬品(株)のサプリメント『健康骨々』(同:大豆イソフラボン)、宝積飲料(株)の清涼飲料水『グァバ茶PLUS(プラス)』(同:難消化性デキストリン)、(株)全日本通販のサプリメント『テアニン快眠粒』(同:L-テアニン)、(株)小倉屋柳本の加工食品『おいしい蒸し豆 蒸し黒豆』(同:大豆イソフラボン)の合計12製品。宝積飲料、協和薬品、小倉屋柳本が初の受理となった
。 表示内容は、『メンタルバランスチョコレート GABA』4製品が「事務的作業による、一時的・心理的なストレスの低減機能」、『飲むスキンケアアサイースムージー』と『セラミドパウダーP』が「肌を乾燥しにくくするのを助ける機能」、『雑穀ダイエット』が「肥満気味な方の体重やお腹の脂肪やウエスト周囲径を減らすのを助ける機能」、『健康骨々』と『おいしい蒸し豆 蒸し黒豆』が「骨の成分維持に役立つ機能」、『食事の青汁』が「食後に上がる中性脂肪と血糖値を抑える作用」、『グァバ茶PLUS』が「食後の血糖値の上昇をおだやかにする」機能、『テアニン快眠粒』が「夜間の健やかな眠り(起床時の疲労感や眠気の軽減)をサポートする機能」を表示する。
機能性の根拠は12製品すべてが関与成分による研究レビューで評価した。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月11日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
ECでも「推し活」が人気、ヒット商品やギフト需要も
-
3
「Qoo10」、6月のデビュー商品トップ5発表…第1位に「コラーゲンリップガラスバーム」
-
4
TBSショッピング、ふるさと納税サービス事業に参入…「ふるさとプレミアム」と連携
-
5
日本通信販売協会など5団体、「機能性表示食品公正競争規約」策定へ準備室を設置