2015.09.14 通販会社
アスクルが過去最高益達成、純利益915%増…第1四半期決算
アスクル(株)が14日発表した2016年5月期第1四半期決算(15年5~8月)は、売上高が前年同期比15.5%増727億9400万円、営業利益が同665.1%増の29億1600万円、純利益は同915%増の18億5400万円となり、過去最高益を達成した。経費削減策により売上高固定費比率が低下し、収益性が飛躍的に高まった。
BtoB事業の売上高は、同11.3%増の656億2100万円となった。戦略分野のMRO商材(工場・建設現場などで使用される消耗品・間接材全般)、医療・介護施設・店舗で利用される洗剤などの生活用品がそれぞれ2桁伸張したほか、従来のOA・PC商品や文具なども堅調に推移した。
BtoC事業の「LOHACO(ロハコ)」は、2014年7月のサービス開始から2年9カ月で利用者が累計200万人を突破。売上高は同175.4%増の71億7200万円となった。
予実対比は、売上高が30億円、営業利益が7億円、純利益が4億円のプラスとなった。今後はロハコのテレビCMの反響や物量増への対応を見極め、必要に応じて業績予想を修正する方針。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月2日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
「ファブリーズ」浴室用防カビ剤で優良誤認表示、P&Gジャパンに措置命令
-
3
水回りトラブルのレスキューサービスで注意喚起、ネット検索で上位に表示されても“信用できない”
-
4
特別用途食品「経口補水液」の利用方法で注意喚起
-
5
機能性表示食品に「糖質ゼロ」「ノンカフェイン」など、規制緩和に懸念の声も…消費者委員会・部会