2015.09.08 通販会社
ヒット商品連発のわがんせ、「売れる商品開発の秘訣」を語る(2)
ではブームを創出するにはどうすればいいのか。金田氏は「商品開発はプロダクト・アウト型だと自己満足になりがち。20~30代後半の主婦層をターゲットにしている商品が多いこともあり、この層の生活・行動を意識して新たな商品を開発しています」と語る。
同社の具体的な開発手法は、まず一般の主婦やその友人などで構成する「商品開発委員会」の情報収集から始まる。10数人で構成されるこの委員会は、週1回程度、定期的に集まって情報交換をしたり、開発中の商品に対する意見・アドバイスなどをする。一般の主婦でも役割を持つと流行に敏感になり、やりがいを感じて優秀なリサーチャーになるという。そういった一般的な主婦の身近にある情報から、数々のヒット商品が生まれているのだ。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
【11月14日10時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
福岡県、ネット通販の健康食品から医薬品成分を検出
-
3
不正注文検知数ランキングで「ふるさと納税」が初の1位…かっこ、リンク
-
4
楽天、ブラックフライデーキャンペーンを11月20日スタート
-
5
アスクル、「ASKUL」「LOHACO」の問い合わせ情報が流出拡大

