2015.04.30 ECモール
著者の直接投稿で印税7割、アマゾンが電子書籍出版サービス開始
アマゾン ジャパン(株)は28日、Amazon.co.jpで、著者が最適と思う文量で書籍を出版できるサービス「Kindle Singles」を開始した。同サービスでは、著者が直接作品を投稿した場合、最大70%のローヤリティーが発生。これまで出版社によってお蔵入りとなった作品などが、Amazonで公開される可能性がある。
雑誌や書籍などの出版物の場合、ページ数などの都合から、出版社が著者に文章の削減や書き足しを求めるケースもあったが、同サービスは著者が最も自然と思う長さで執筆した作品が編集され、電子書籍として提供される。対象となる書籍は、通常30~150ページ(400字詰め原稿用紙換算)で構成された作品。著名な作家や出版経験のない著者による作品も対象となる。ジャンルはフィクションからノンフィクションまで、幅広い作品を厳選。また、Kindle Singlesに直接作品を提供した著者は、最大70%のロイヤルティーを受け取れる。
「Kindle Singles」の主なタイトルは、池井戸潤著「なるへそ」(43ページ・199円)、中田永一著「ファイアスターター湯川さん」(112ページ・99円)、本谷有希子著「〈この街から〉」(31ページ・99円)など。池井戸氏は「『なるへそ』は、以前小説誌に書いたきり、どこにも収録されず埋もれていた短編。Kindle Singlesによって“発掘”され、発表の場を得られたのは幸運」としている。また、「Kindle Singles」では、ジャーナリスト、作家、思想家、科学者、ビジネスリーダー、歴史学者、政治家、出版関係者の方からの作品の提出を受け付けている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月11日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
ECでも「推し活」が人気、ヒット商品やギフト需要も
-
3
「Qoo10」、6月のデビュー商品トップ5発表…第1位に「コラーゲンリップガラスバーム」
-
4
TBSショッピング、ふるさと納税サービス事業に参入…「ふるさとプレミアム」と連携
-
5
日本通信販売協会など5団体、「機能性表示食品公正競争規約」策定へ準備室を設置