2015.04.28 調査・統計
経産省が電子商取引の準則を改訂、口コミサイトの判例を掲載
経済産業省は27日、電子商取引や情報財取引などに関連する法解釈の指針「電子商取引および情報財取引などに関する準則」を改訂したと発表した。
産業構造審議会商務流通情報分科会のルール整備ワーキンググループによる検討結果を踏まえて改訂した。改訂内容は「著作権法の伴う修正」「新たな裁判例に伴う修正」「論点の削除」の3つ。判例に伴う修正では、「口コミサイトへの情報掲載に関する裁判例(札幌地裁2014年9月4日)」が追記された。飲食店などの口コミ情報を掲載するためのサイト開設は、掲載される側の飲食店などが掲載に反対しても、利益の侵害などに該当せずに適法と解釈した判例が盛り込まれた。
論点の削除では、ガイドラインが存在することなどから「薬事法・健康増進法による規制」が、内容が古くなっていることなどから「インターネットを通じた個人情報の取得」などが、それぞれ削除された。経産省は取引の変化、技術の動向や国際的なルール整備の状況に応じて今後も同準則を改訂する予定で、改訂に向けた意見を随時受け付けている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
- 
            
              
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
 - 
            
              
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
 - 
            
              
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
 - 
            
              
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
 - 
            
              
5
Amazon!売れる商品ページ構成
 
ニュースランキング
- 
            
            
1
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
 - 
            
            
2
【11月4日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
 - 
            
            
3
「Amazon」「楽天市場」の利用率が6割超、“2強”の様相…エクスクリエの調査
 - 
            
            
4
良品計画、雑菌類検出で「ルームフレグランススプレー」を自主回収
 - 
            
            
5
イオン、過去最大級「ブラックフライデーセール」を来月20日から開催
 
