2014.10.10 調査・統計
健康に役立つ食品、「サプリ・ビタミン剤」が1位
マイボイスコム(株)が10日発表した「『健康食品』に関するインターネット調査(第3回)」によると、健康維持や増進に役立つ食品・飲料は、トップが「サプリメント・ビタミン剤」で33.6%、2位は「発酵食品」が27.9%、3位は「栄養ドリンク」が16.7%だった。
同調査は9月1~5日に実施され、有効回答数は12,060件。
健康食品の利用経験者は66.1%で、全体の3分の2に上った。現在健康食品を利用している人は、「ほとんど毎日」「たまに」を合わせて49.5%で、女性や高年代層に多い傾向が見られた。
健康維持や増進に役立つ食品・飲料は、トップが「サプリメント・ビタミン剤」で33.6%、「発酵食品」が27.9%、「栄養ドリンク」が16.7%、特定保健用食品が15.7%となった。
健康食品の購入場所は、「ドラッグストア」「スーパー」「インターネット通販」が上位3位を占めた。選定時に重視する点は、「価格」「効能・効果」が各40~50%、「味」「安全性」「栄養成分」「国産かどうか」「原材料」は各30~40%となった。
健康食品に期待する効果は、「健康維持」が61.3%でトップ。「疲労回復」が36.9%で2位、以下「整腸効果」「体力増進」「滋養強壮」「免疫力・抵抗力向上」「栄養素の補給」が各20%程度だった。健康食品に関する情報源は、「テレビ番組・CM」が41.3%と最も多く、「インターネットの広告」「家族や友人、知人」「新聞」が各20%程度となった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月11日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
ECでも「推し活」が人気、ヒット商品やギフト需要も
-
3
「Qoo10」、6月のデビュー商品トップ5発表…第1位に「コラーゲンリップガラスバーム」
-
4
TBSショッピング、ふるさと納税サービス事業に参入…「ふるさとプレミアム」と連携
-
5
日本通信販売協会など5団体、「機能性表示食品公正競争規約」策定へ準備室を設置