2014.05.15 調査・統計
直近1年のOL通販経験者、PCは92%・スマホは15%
マイボイスコムは5月14日、「オンラインショッピングの利用」に関するインターネット調査を行い、その結果を発表した。
調査結果によると、通信販売を「利用したことがある」と回答した人は92.6%。1年以内に利用した通販の申し込み手段は、「インターネット(パソコン)」(92.8%)が最も多かった。一方、「インターネット(スマートフォン)」は全体の15.8%で、男性10代で3割強、女性10・20代で4割強、50代以上で1割以下と、年代差が大きかった。
直近1年間に、パソコンでオンラインショッピングをした人は全体の85.9%。年間10回以上の利用者は半数強、男性30・40代や女性30代以上で5割強~6割だった。購入したものは、「食料品、飲料、アルコール」「衣料品」「書籍・雑誌」が各4~5割で上位3位。「書籍・雑誌」は、過去調査に比べて減少傾向にあった。
直近1年間に携帯電話・スマートフォンでオンラインショッピングをした人は全体の18.2%。利用頻度は「2~3回」「4~5回」が各2~3割でボリュームゾーンとなった。購入したものは、「衣料品」「食料品・飲料・アルコール」「書籍・雑誌」「靴・バックなど衣類小物、装飾品など」が各3~4割で上位にあがった。
調査期間は4月1日~5日。回答数は1万1363件。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【5月9日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
LINEヤフー3月期、売上1兆9174億円の増収増益…LINE公式アカウントなど注力へ
-
3
2024年EC市場 前年比3.5%増の14兆6801億円…富士経済の調査
-
4
メルカリ、香港で日本版「メルカリ」の商品を購入可能に
-
5
消費者庁、いわゆる健康食品のGMPガイドライン「自己点検表」を公表