2012.02.06 通販会社
楽天、店舗運営システム「RMS」でパートナー制度
楽天は2月3日、同社が運営するインターネットショッピングモール「楽天市場」の出店店舗に提供している、店舗運営システム「RMS」に関して、システムベンダーとのパートナー制度「楽天市場RMSパートナー」をスタートした。
同社は、RMSについてこれまで「商品検索API」や「商品ランキングAPI」など、一部のAPIについて一般のシステムディベロッパーに公開していたが、今後はこれらのAPIに加え、受注情報の取得・変更・ポイント承認機能を提供する「受注データAPI」、オーソリ取得や売上請求機能を提供する「カード決済API」、在庫情報の取得や変更機能を提供する「在庫データAPI」の3種類のAPIを、認定パートナー限定で公開する。
同社は、申し込みのあったシステムベンダーについて、開発体制を含めた技術レベルと、提供されるソフトウェアの内容や機能実現方法を審査し、一定の基準を満たしたシステムベンダーをパートナーと認定。認定パートナーに対しては、開発に関する質問に答える専属チームによるサポート、RMSの基本機能を利用できるテスト環境の無償提供、新サービスリリース時の事前開示、開発に必要な各種ドキュメントの提供などを行う。
■「楽天市場RMSパートナー」(http://partner.rakuten.co.jp/ichiba/index.html)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
ダニ取りシートの表示が景表法違反…イースマイルなど2社に措置命令
-
2
【3月18日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
受注者と協議せずに取引価格を据え置き、コーナン商事など3社を公表…公取
-
4
「不正アクセス行為」2024年に5358件、ネットショッピングでの不正購入は180件…総務省・警察庁など
-
5
ダイエット食品の摂取で10㎏痩せると宣伝、通販会社のフォックスに業務停止命令