2011.07.14 調査・統計
女性の85%がネットで買いたい商品を検索…ニールセン調査
ニールセン ジャパンは7月13日、「未来の女性に関する調査結果(消費者行動編)」を発表した。 調査によると「今後5年の余剰資金を何に充てるか」と聞いたところ、34歳以下の女性は35歳以上に比べ貯蓄傾向が高かった。また、65歳以上の女性は「緊急時の備え」「健康・美容アイテム」「娯楽」にお金を配分する傾向が、他世代に比べ高かった。 「商品購入の際に影響を与える事柄」を聞いたところ、ほとんどの種類の商品で「価格」が選ばれた。
一方で、家族のための金融サービス選択(どこの銀行やクレジットカードを使うかなど)については「信頼できるブランド」、保育(家庭内、家庭外の両方)は「家族や友人の勧め」がもっとも影響があることがわかった。 「買いたいものをインターネットで検索する人」は全体の8割以上(85%)に上り、若い世代ほどその傾向が強いことが分かる。
また、新ブランド、新商品、新サービスの情報は「テレビ」から入手したい、と答えた人が多いものの、新店舗については「口コミ」を情報源にしたいと思っている人が31%と最多だった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【5月1日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
ふるさと納税返礼品で長野市など6市町村が不適切な取り扱い…総務省
-
3
千趣会、アウトレット商品とリユース服のポップアップショップを八王子にオープン
-
4
ecbeing、SBSグループと業務提携…メーカーのオムニチャネル戦略を総合支援
-
5
au PAY マーケット、最大36%ポイント還元の「ポイント倍々キャンペーン」開始