2011.07.14 調査・統計
女性の85%がネットで買いたい商品を検索…ニールセン調査
ニールセン ジャパンは7月13日、「未来の女性に関する調査結果(消費者行動編)」を発表した。 調査によると「今後5年の余剰資金を何に充てるか」と聞いたところ、34歳以下の女性は35歳以上に比べ貯蓄傾向が高かった。また、65歳以上の女性は「緊急時の備え」「健康・美容アイテム」「娯楽」にお金を配分する傾向が、他世代に比べ高かった。 「商品購入の際に影響を与える事柄」を聞いたところ、ほとんどの種類の商品で「価格」が選ばれた。
一方で、家族のための金融サービス選択(どこの銀行やクレジットカードを使うかなど)については「信頼できるブランド」、保育(家庭内、家庭外の両方)は「家族や友人の勧め」がもっとも影響があることがわかった。 「買いたいものをインターネットで検索する人」は全体の8割以上(85%)に上り、若い世代ほどその傾向が強いことが分かる。
また、新ブランド、新商品、新サービスの情報は「テレビ」から入手したい、と答えた人が多いものの、新店舗については「口コミ」を情報源にしたいと思っている人が31%と最多だった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月1日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
機能性表示食品に「糖質ゼロ」「ノンカフェイン」など、規制緩和に懸念の声も…消費者委員会・部会
-
3
楽天「Rakuten AI Optimism」開催、三木谷氏がAI戦略を発表
-
4
水回りトラブルのレスキューサービスで注意喚起、ネット検索で上位に表示されても“信用できない”
-
5
「Yahoo!フリマ」、オススメの配送方法・送料が確認できる新機能を提供