ファン度を深める会報誌とは・・・|通サポ
ダイオーミウラ株式会社(旧ダイオープリンティング)(無料)
資料をダウンロードすると、ご登録情報は資料掲載企業に提供されます。
EC・通販・ネットショップ運営にかかわる方以外の利用は禁止させていただきます。
会報誌は定期的にお客様との接点をつくる重要なツールのひとつです。
直接的な費用対効果が見えない・・・、などでコストを気にされ作成がすすまない企業も・・・。
しかし、会報誌はLTV最大化という成果をもたらす有効なツールでもあります。
また、ひとことに「会報誌」といっても目的にそった企画構成で大きく用途が変わってきます。
本資料では会報誌制作におけるノウハウ、制作提案体制を纏めております。
※広告代理店様の資料ダウンロードはご遠慮させていただいております。
おすすめポイント
導入おすすめポイント
お悩み解決230社以上!
20年以上にわたり、230以上に選ばれつづけたのは、これまでの蓄積したデータと
独自のマーケティングノウハウによる実績があるからです。
本資料では会報誌のノウハウ、ヒントを公開しております。
□お客様とのコミュニケーションを強化したい
□LTVを最大化したい
□クリエイティブに不満がある
□コンテンツ案が欲しい
という方は、是非、資料をダウンロードしてご覧ください。
<資料内容>一部抜粋
・会報誌を発行する意義
・有効なコンテンツとは
・会報誌制作体制
詳しい説明をご希望の方は、こちらよりお問合せ下さい
お問合せ:https://total-solution.daio-ppg.jp/contact
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
日本通信販売協会など5団体、「機能性表示食品公正競争規約」策定へ準備室を設置
-
2
【7月9日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
成長するメンズコスメ市場、中高年層にも拡大
-
4
アスクル5月期、ASKUL事業は売上高3584億円に微増
-
5
NTTスマートコネクト、ECサイトがなくてもライブコマースを開始できるサービスの提供開始