2025.08.18 通販会社
「食べチョク」、大雨被害の生産者支援で応援チケット販売
通販サイト「食べチョク」を運営するビビッドガーデンは8月15日、大雨の被害を受けた生産者の支援プログラムを開始すると発表した。これに加え、被害に遭った生産者の支援窓口を設置し、「食べチョク」に未登録の生産者を優先して審査する。
▽関連記事
さとふる、九州・中国豪雨「緊急支援寄付サイト」の支援先が17自治体に
トラストバンク、「ふるさとチョイス災害支援」で鹿児島県十島村を支援
1口500円・5000円の応援チケット
大雨の影響を受けた生産者の商品と、応援チケットを特集したページを新設する。
被災によって販売する商品がない生産者を優先して、1口500円・5000円の応援チケットを販売する。応援チケットは特集ページや各生産者のページから購入できる。通常の手数料が無料となり、決済手数料(5%)を除いた金額が生産者に支払われる。
さらに、被災した生産者の商品を対象に、「食べチョク」が1購入につき300円を生産者へ寄付する。商品ページ内の「運営からのお知らせ」に、「300円寄付対象商品」と記載されている商品が対象となる。
被災した生産者を優先的に審査
また、「食べチョク」への登録を希望する被災した生産者を対象に、優先的に審査する。これにより、最短1日で出品が可能となる。
SNSやプレスリリースによる情報発信、予約商品の出品サポートなども行う。被害状況の把握を随時行い、さらなる支援を検討する予定としている。
同社では、今年5月と7月に梅農家を支援するプログラムを実施。6月には、サクランボ生産者を応援するクーポンを配布するなど、生産者支援に継続的に取り組んでいる。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月18日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
「越境」消費者相談が2024年度に約6000件、大半が越境ECトラブル…国民生活センター
-
3
機能性表示食品の偽造品がインターネット上で取引
-
4
Rakuten NFT、楽天イーグルスとヴィッセル神戸の公式チケットリセールに「NFTチケット」導入
-
5
マクドナルド、15~17日に「ハッピーセット」の購入を制限…転売目的の購入を容認しない方針