2025.07.09 行政情報
東京都、フェムテック製品・サービスを導入する企業に奨励金
東京都は7月15日から、月経や更年期といった女性特有の健康課題に対して、先進技術を用いたフェムテック製品・サービスを新たに導入し、福利厚生制度の整備に取り組む企業を支援するため、奨励金の受付を開始する。
▽関連記事
対象企業は30社を予定
奨励金の受付期間は15日から31日まで。常時雇用している女性の労働者が2人以上いる都内の企業が対象となる。受付件数は30社を予定し、これを上回る場合は抽選を行う。
企業が取り組む期間は10月1日~12月31日。要件として実施期間内に、(1)社内意向調査、(2)女性特有の健康課題と仕事が両立できる職場環境の整備、(3)相談窓口の設置、(4)社内説明会の開催――をすべて実施することとしている。
オンライン相談サービスなど想定
新たに導入するフェムテック製品・サービスの例として、不妊治療や更年期のオンライン相談サービス、排卵日予測や基礎体温管理のアプリ、卵巣年齢チェック検査キット、多様な症状をケアするトイレのセルフケアブースなどを挙げている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
日本通信販売協会など5団体、「機能性表示食品公正競争規約」策定へ準備室を設置
-
2
【7月9日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
成長するメンズコスメ市場、中高年層にも拡大
-
4
アスクル5月期、ASKUL事業は売上高3584億円に微増
-
5
NTTスマートコネクト、ECサイトがなくてもライブコマースを開始できるサービスの提供開始