2025.05.15 行政情報
セキュリティ人材確保へ「登録セキスぺ」を2030年までに5万人…経産省の検討会が取りまとめ
サイバーセキュリティ対策の強化に向けてセキュリティ人材の裾野を広げるため、経済産業省は5月14日、情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)の登録人数の倍増計画を盛り込んだ「サイバーセキュリティ人材の育成促進に向けた検討会最終取りまとめ」を公表した。
▽関連記事
経産省、生成AIサービス開発の懸賞金活用型プロジェクトを開始
登録セキスペのアクティブリストを整備
国内のサイバーセキュリティ人材については、11万人程度が不足しているという試算がある。そうした状況に対応するため、取りまとめでは、今年4月時点で約2万4000人の「登録セキスぺ」の登録人数を2030年までに5万人へ増やすことを目標に掲げた。
さらに、各社の状況に応じた個別相談・支援が可能な登録セキスペのリスト(アクティブリスト)を整備し、中小企業支援機関などを通じて中小企業との人材マッチングを促進する考えだ。所定の実務経験を持つ人材を対象に、資格更新時の講習のみなし受講制度を導入する施策も示した。
「実践的方策ガイド」のβ版を整理へ
また、AIなどの特定領域と掛け合わせた高度セキュリティ人材の育成を目的に、新たなキャンプの実施を提言。修了生の継続的な知見研鑽や社会還元などを目的としたコミュニティの整備も挙げた。
中堅・中小企業の人材確保策として、実施すべきセキュリティ対策に応じた人材確保・育成の「実践的方策ガイド」をβ版として整理する方針を示した。
これらの施策により、トップ人材育成の規模拡大、セキュリティ人材のキャリアの魅力化、登録セキスペの活躍機会の増加や資格更新時の負担軽減、中堅・中小企業でのセキュリティ人材探索コストの低減といった効果の創出を目指す。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【5月15日10時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
楽天1Q、売上収益が過去最高を記録…国内EC事業は6.2%増の2367億円
-
3
「楽天ヘルスケア ヨヤクスリ」、オンライン服薬指導と配送受付の機能付加
-
4
一方的な「3分の1ルール」「欠品ペナルティ」は独禁法に違反…公取
-
5
2024年度の下請法による勧告21件・指導8230件、原状回復は総額13億5000万円…公取