2024.09.05 行政情報
即決営業に業務停止命令…ウエブ会議ツールを活用して研修商材を執拗に勧誘
オンラインコンサルティング参加のURLを送信し、参加した人に対して、ウエブ会議ツールを活用して営業能力向上を目的とした研修商材を執拗に勧誘したとして、消費者庁は9月5日、即決営業(大阪市浪速区)に対し、特定商取引法違反により3カ月間の業務停止命令を出したと発表した。
勧誘に用いた商材の例
▽関連記事
悪質な定期購入商法は減少するか?…本格化する改正特商法による取り締まり
特商法の執行 2023年度に通販分野の注意喚起が約1600件
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
インターネット広告174事業者とSNS広告122事業者を指導…東京都
-
2
消費者庁、来年度予算案の概算要求 デジタル取引の監視・執行を強化
-
3
「しばりなし」定期購入の申込でアップセル “ちょっと待った”は違法の恐れ(前編)
-
4
2024年度通販・EC市場規模 前年比7.3%増の14兆5500億円…JADMAの調査
-
5
「楽天全国スーパー」利用登録者100万人突破記念キャンペーンを開催