2023.06.09 通販会社
ストリーム1Qは赤字に、節約志向の影響などで家電が苦戦
目次
ネット通販事業が減収減益、消費者の節約志向が影響
主力のインターネット通販事業は、売上高が前年同期比17.7%減の65億3100万円、営業利益は同57.8%減の1億2200万円。受注件数は28万1000件だった。売上高は、生活必需品の価格高騰による消費者の節約志向の影響もあって前年を下回った。利益面でも節約志向に伴う競合他社との価格競争で粗利益が低下するなどで、大幅減益となった。
国内家電小売の各カテゴリの前年同期比では家電31.9%減、パソコン15.7%減、周辺機器・デジタルカメラ10.3%増。エアコンなどの季節家電、冷蔵庫や洗濯機などの生活家電がやや低調に推移。テレビ、パソコンも低調だったことにより、総じて伸び悩む展開となった。
外部サイトでの売上は維持
出店する「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」「Amazonマーケットプレイス」などの外部サイトの売上高は、ポイントなどの効果的な販促施策の展開で、HDD、カメラ用レンズ、電子辞書などを中心に好調に推移。プリンター、ディスプレイなども、ほぼ前年同期並みだった。
WEB接客ツールのチャット機能を導入している「ecカレント」オリジナルサイト、「楽天市場」と「Yahoo!ショッピング」の外部サイトでの大型家電の配送設置サービスは、きめ細やかな接客を通してそれぞれのユーザーに合った提案を行うよう努めた。
「ecカレント」は、3月の「auPAYマーケット」の「BESTSHOP AWARD 2022」で、パソコン・PC周辺機器カテゴリ大賞を受賞。また、同月の「PayPayモール BestStore Awards 2022」では、同社運営の「イーベスト」が、「スマホ、タブレット、パソコン部門」の第3位を受賞した。
4月にオープン3周年を迎えた家電レンタルサイト「レントコ」では、3月から月額定額レンタルサービスの対応エリアを全国に拡大。また、今後の旅行需要の高まりを踏まえ、家電とセットでの利用を想定し、同月からスーツケース、4月には100か国以上の国でインターネットが定額料金で利用できるポケットWi-Fiルーターのレンタルを開始した。
エックスワンは赤字幅を縮小
(株)エックスワンによるビューティー&ヘルスケア事業は、売上高が前年同期比0.0%減の1億7800万円、営業損失が2800万円(前年同期は4300万円の営業損失)となった。会員向けビジネスは概ね計画通りに推移し、卸販売はコロナ禍の影響もあって店舗販売は厳しい状況が続いているが、全体として売上高は前年同期並み。利益面では、コスト削減の効果もあって赤字幅が縮小した。
各種販売支援事業と3PL事業のその他事業は、売上高が前年同期比6.0%減の1億500万円、営業利益は同50.6%増の1000万円となった。
同社は4月、今後の事業内容の多角化に対応するため、家電商品を含めた不動産仲介トータルソリューションサービスの展開について発表。新築物件・既存物件を取り扱い、入居当日から家電のある暮らしをスタートできるように、入居前にあらかじめ家電商品の購入や家電レンタル品の設置を行っていく方針を示している。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
調査・統計 2023.11.06
食品の値上げで「賞味期限が近いものや規格外品を率先して... -
調査・統計 2023.09.28
値上げラッシュで新たに取り組んだことは? 消費者の3割... -
調査・統計 2023.09.26
お取り寄せの頻度が「増えた」は3割、“特別な楽しみ”な... -
調査・統計 2023.08.17
値上げラッシュが生活に与える影響、1位は「食品」・2位... -
調査・統計 2023.07.31
帰省シーズン前に定番の土産品が値上げ…東京商工リサーチ -
通販支援 2023.07.03
EC通販の小荷物を1個120円でポスト投函、地区宅便が... -
調査・統計 2023.06.26
「文房具/事務用品」カテゴリーの物価が上昇…5月メルカ... -
通販支援 2023.06.19
日本郵便、約5500件の集配関連委託先と協議が完了…下... -
調査・統計 2023.06.16
価格の上昇で影響する生活費、1位「食費」・2位「電気代」 -
通販会社 2023.06.06
ティーライフ3Qは増収減益、卸売の売上高は13.2%増... -
通販会社 2023.05.30
規格外野菜のサブスク『ロスヘル』、1年で出荷総数1万箱突破 -
通販会社 2023.05.30
ハンズネットストア、値上げ対策で「節電・節約グッズ」特... -
調査・統計 2023.05.29
人が集まる場所への外出行動、コロナ禍以前の水準に…消費... -
調査・統計 2023.05.22
行動制限緩和などで女性の「帽子」需要が増加…メルカリト... -
通販支援 2023.05.19
物流2024年問題、「運賃値上げ交渉」は二極化の様相 -
調査・統計 2023.05.17
23年ペット関連商品市場、4%増の5802億円と予測…... -
調査・統計 2023.05.02
野菜不足から青汁を摂取する人が増加、物価高の影響で -
通販支援 2023.04.26
日本郵便、ゆうパックの付加サービスなどを値上げ…本人限... -
調査・統計 2023.04.24
「通販食品の値上げを実感」が86%、贈り物は「値上げで... -
調査・統計 2023.04.24
メルカリ物価・数量指数、「野球」カテゴリーが急上昇…メ... -
調査・統計 2023.04.10
「景気DI」が4カ月ぶりに改善…人出の増加、季節需要がけん引 -
調査・統計 2023.04.10
テーマパークに年1回以上行く人は3割、チケット代の値上... -
調査・統計 2023.03.13
子育て中のママ、9割がポイ活実施…保有率1位は「楽天ポ... -
調査・統計 2023.03.06
「出版物の紙が値上がりした」は52%、対策で「広告料金... -
通販会社 2023.02.28
ヤクルト本社、4月から青汁・サプリの7商品で値上げ…物... -
ECモール 2023.02.27
Amazonが「新生活セール」開催、物価高騰で生活必需... -
調査・統計 2023.02.21
1万5000品の食料品で値上げ、1月以降にメーカーの6... -
通販支援 2023.02.06
ヤマト運輸、「宅急便」などの料金を約10%引き上げ -
調査・統計 2023.01.30
「昨年経費を節約した人」は57%、「物価上昇」「将来へ... -
通販支援 2023.01.30
佐川急便、宅配便運賃を平均126円値上げ…燃料・電力費...