2023.04.05 通販支援
BBSSとソフトバンク、さいたま市で『ネット詐欺体験講座』開催
目次
ダミーサイトにアクセスし、本物サイトとの違いをチェック
BBSSはネット詐欺被害の撲滅をめざし、詐欺サイトを検知・警告するネット詐欺対策ソフト「詐欺ウォール」の開発・販売、また「詐欺ウォール」の知見を活かしたネット詐欺アナリストによるセミナーなどを通じセキュリティ啓発活動を行っている。今回はソフトバンク(株)と共同で、さいたま市の地域ICTリーダーを対象に「ネット詐欺体験講座」を実施した。
講座では、実際に偽販売サイトの特徴を模したダミーサイトに受講者自身のスマートフォンからアクセスしてもらい、本物のサイトとの違いなどをチェックする「ネット詐欺体験」を実施した。後半は、ネット詐欺の事例や盗まれた個人情報がどう扱われているかを解説し、知識と実際の体験の両面から学習できる講座となった。
サイバー犯罪や情報セキュリティに関する啓発活動でネット詐欺を防止へ
約50人の受講者は、自分のスマートフォンでダミーサイトのURLのQRコードを読み取り、不審なポイントのチェックに真剣に取り組んだ。また、質疑応答の時間ではセキュリティや昨今のネット詐欺事情などについて幅広く質問が出るなど、緊張感あふれる1時間半となった。
BBSSによると、ネット詐欺の手口は「フィッシンング詐欺」をはじめ、「ワンクリック詐欺」「偽警告」「偽通販サイト」「ランサムウェア」などがある。同社の詐欺専用セキュリティソフト「詐欺ウォール」では、これらの紹介を交えながら、手口の疑似体験(シミュレーションツール)や動画視聴ができ、ネット詐欺の「怖さ」を伝えている。
BBSSは、今後もサイバー犯罪や情報セキュリティに関する啓発活動を通じて、より多くの人々に関心と必要な知識を得てもらい、ネット犯罪被害の防止に貢献していきたいとしている。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
事件・トラブル 2023.09.22
ECで口座振込→返金を装いQRコードで不正決済の新手口... -
調査・統計 2023.09.15
EMV3Dセキュア2.0の導入義務化、「知っている」は... -
通販支援 2023.09.14
SKIYAKIの2Qは増収増益、ECサービスが好調 -
通販支援 2023.09.14
かっこ、カード会社向け不正検知システムでトップシェアの... -
行政情報 2023.09.11
詐欺サイトで商品代を騙し取り、返金名目で二重詐欺の新手... -
ECモール 2023.09.08
楽天とKOMEHYO、商品検品サービス「ラクマ鑑定」を... -
調査・統計 2023.09.01
Amazonの詐欺サイトが2倍に急増、プライムデーに便... -
調査・統計 2023.08.30
EC利用者の約半数が「ネット通販の割合が増加傾向・今後... -
事件・トラブル 2023.08.23
「たん熊北店オンラインストア」に不正アクセス、最大69... -
事件・トラブル 2023.08.22
「倉敷帆布オンラインストア」への不正アクセス、個人情報... -
事件・トラブル 2023.08.21
化粧品通販サイトにランサムウェアによる不正アクセス、ポ... -
通販支援 2023.08.18
ECオープンプラットフォーム「EC-CUBE 2系」に... -
調査・統計 2023.08.17
SaaS利用関連のリスクランク、1位は「アクセス権限の... -
通販支援 2023.08.10
MTG、「O-PLUX」導入で年間600万円のカード不... -
通販支援 2023.08.07
KDDIなど10者が『安全なデータ連携による最適化AI... -
調査・統計 2023.08.07
フィッシング報告件数、7月は22%減の11万7024件... -
行政情報 2023.07.27
国民生活センター、ガラスコップ「オーロラグラス」の使用... -
事件・トラブル 2023.07.27
雛人形・五月人形の通販サイトに不正アクセス、個人情報1... -
事件・トラブル 2023.07.24
任天堂、通販サイトやフリマサイトでの不正決済に注意喚起 -
事件・トラブル 2023.07.24
北の達人の商品を不正購入、警察が男性2人を逮捕 -
行政情報 2023.07.19
ネットでロードサービス依頼→高額料金を請求…国民生活セ... -
ECモール 2023.07.12
Amazonプライムデーにあわせたフィッシングが6月は... -
通販支援 2023.07.12
かっこの不正注文検知サービス「O-PLUX」、導入サイ... -
事件・トラブル 2023.07.10
Yahoo!ショッピングでストア名義貸し詐欺、ショップ... -
調査・統計 2023.07.07
カード情報流出事件、1‐3月は16件…流出件数は17万... -
調査・統計 2023.07.03
ファミマ詐欺サイトが急増、マイナポイント詐欺も…5月ネ... -
行政情報 2023.06.29
SNSを利用した悪質行為の防止へ…消費者委員会、日弁連... -
通販支援 2023.06.26
フィッシング・なりすましを一括で対策、かっこが「鉄壁P... -
通販支援 2023.06.22
急増するフィッシング詐欺、全方位でカバーする新たな対策... -
通販支援 2023.06.22
転売情報をサイト横断で活用、かっこの不正対策ツールに『...