2022.11.11 通販会社
オイシックス2Qは減収減益、物流トラブルから収益性が改善
目次
物流トラブルのリカバリーで収益性改善へ
国内宅配の「Oisix」「大地を守る会」「らでぃっしゅぼーや」の主要3事業の売上減は前年同期比10億円。ARPUの売上減が同13億円で、会員数増による売上増が同3億円。会員数はOisixがけん引し、3事業で約9500人の増加となった。
ARPUは主要3事業とも前年同期比5%~6%減(コロナ禍前比4%~12%増)。EBIDAは前年同期比34%減の27億7000万円となった、高止まりで利益率が特別に上昇していた前年と比べて減少したが、Oisix新海老名ステーションの物流トラブルのリカバリーや収益力強化施策が順調に進み、当初見通しを上回った。
物流トラブルの収益性改善については、上期中に移転以前のコスト水準へ回復させるという活動を計画通り実施。期初時点で2ポイント悪化していた物流コストは、10月から移転以前のコスト構造に回復し、下期からは収益力良化フェーズに移行する。
なお、同社は10月25日、給食大手のシダックス(株)へのTOB(株式公開買い付け)成立を発表。8月30日~10月24日の期間でTOBを実施していた。10月31日付でシダックス株の保有比率は約28%となり、シダックスを持ち分法適用会社とした。
「大地を守る会」は減収増益、「Oisix」「らでぃっしゅぼーや」は減収減益
「Oisix」の売上高は前年同期比0.4%減の284億5800万円、セグメント利益は同5.5%減の38億2100万円となった。会員数は、前期末の34万6083人から9月末には35万5962人と、約9900人増加した。セグメント利益は、前第4四半期間に発生した新物流センターへの移転トラブルからのリカバリー施策や、収益力強化の施策は順調に進捗しているものの、感染症拡大影響によるARPU上昇がみられた前年同期と比べ、減少した。
「大地を守る会」は、売上高が前年同期比7.4%減の61億4100万円、セグメント利益は同3.8%増の11億8800万円。売上高は、計画に対してARPUは順調に推移しているものの、会員数の下支えがみられた前年と比べ減少した。会員数は前期末の4万5534人から、9月末には4万4092人へ減少している。セグメント利益は、17年の(株)大地を守る会買収に関連したのれん償却が前期で終了し、償却負担が減少した。
「らでぃっしゅぼーや」の売上高は前年同期比4.1%減の83億7000万円、セグメント利益同1.5%減の11億2600万円。会員数は、「ふぞろいRadish」を活用した新規獲得が好調に進捗し、前期末の6万5093人から、9月末には6万6230人へと増加した。売上高は、ARPUは順調に推移しているものの、前年同期比で減少。セグメント利益については、感染症拡大影響によるARPU上昇がみられた前年同期と比べ減少した。
米国でヴィーガンに特化したミールキットの宅配事業を展開する「PurpleCarrot」は、売上高が前年同期比6.6%減の51億7100万円、セグメント損失が1億7300万円となった。アフターコロナの影響で減少傾向は続くが、当初見通しは上回って推移している。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
通販支援 2023.09.14
SKIYAKIの2Qは増収増益、ECサービスが好調 -
通販会社 2023.09.14
ヤーマン1Qは減収減益、物価高で高価格帯製品の買い控えも -
通販会社 2023.09.12
ファーマフーズ7月期は黒字転換、BtoC事業が好調で営... -
通販会社 2023.09.05
ティーライフ7月期は増収増益、売上高が過去最高に -
通販支援 2023.08.17
クルーズ、EC構築のCROOZ EC Partners... -
通販会社 2023.08.16
夢みつけ隊1Qは大幅減収、赤字幅が拡大…上場維持が困難に -
通販会社 2023.08.16
アイスタイル6月期、売上高が過去最高を更新…店舗の増収が貢献 -
通販会社 2023.08.15
I-ne決算、2Qは売上高・営業利益が3年連続で過去最... -
通販会社 2023.08.15
ハルメク1Qは売上13%増、ハルメク・全国通販事業とも... -
通販会社 2023.08.14
夢展望1Q、アパレルやトイ事業の苦戦で赤字幅拡大 -
通販会社 2023.08.14
オイシックス1Qは増収増益、物流センターの移転トラブル... -
通販支援 2023.08.14
日本郵便1Qは減収減益、郵便・ゆうメールの取扱量が減少 -
ECモール 2023.08.14
楽天グループ、黒字化が視野に…三木谷氏「経営に絶対的な... -
ECモール 2023.08.14
メルカリ6月期は黒字転換、売上と営業利益が過去最高…G... -
通販支援 2023.08.10
GMO-PG、3Qは27.2%増の大幅増収…EC市場拡... -
通販会社 2023.08.10
GDO、2Qは増収減益…海外のゴルフ弾道測定器事業が好調 -
通販会社 2023.08.10
新日本製薬3Q、化粧品・ヘルスケアが堅調で増収…通販は... -
通販支援 2023.08.09
ファンコミュニケーションズ2Qは減少減益、 -
通販会社 2023.08.09
ニトリ1Qは増収減益、通販売上高は1.8%増の217億円 -
通販会社 2023.08.08
ユナイテッドアローズ1Qは増収増益、ネット通販売上が9... -
通販会社 2023.08.08
クルーズ1Qは減収増益、EC売上20%減…ランク王とG... -
通販会社 2023.08.07
ファンケル1Qは大幅増益、営業利益は84%増…通販売上... -
ECモール 2023.08.04
ZHD、1Qは売上収益と調整後EBITDAが過去最高に... -
通販会社 2023.08.03
エディオン1Qは減収減益、純利益が49%減…グループ再... -
通販会社 2023.08.02
大塚商会2Q、売上・利益が過去最高を更新…「たのめーる... -
通販会社 2023.08.01
ベガコーポレーション1Q、3400万円の営業損失を計上... -
通販会社 2023.08.01
ベルーナ1Qは減収減益、アパレル・雑貨通販の売上高が1... -
ECモール 2023.08.01
ZOZO、1Qは増収増益で過去最高の実績…女性役員比率... -
ECモール 2023.07.26
ジェイドグループ1Q、取扱高と営業利益が四半期ベースで... -
通販会社 2023.07.18
ヴィレッジヴァンガード5月期は減収減益、オンライン事業...