2025.10.28 事件・トラブル
アスクル、メール開封による感染報告なし…なりすましに注意喚起
ランサムウェア感染によるシステム障害の影響が長引いているアスクルでは、10月21日時点で配送できていない注文と、アスクルから出荷される商品について、キャンセル対応を順次進めている。ユーザーに向けて、同社からの案内メールで、なりすましによる送信に注意するよう呼びかけている。
▽関連記事
メール開封による感染は「確認されていない」
直送品については出荷可能かどうかを確認し、キャンセルの場合は別途連絡するとしている。
同社ではユーザーに対し、同社をかたるなりすましメールに注意するよう呼びかけている。注文キャンセルの案内メールは「info@askul.co.jp」で送信される。また現時点で、同社が送信したメールの開封による感染は確認されていないという。
個人情報や取引情報の外部流出も現在のところ、確認されていない。調査を継続中で、新たな事実が判明した場合は公表する予定だ。
失効したポイントの扱いは再開後に検討
ユーザーが請求を確認する場合、ウェブサイトでの確認やダウンロードは「Webご注文履歴・再注文」画面で可能と説明。注文の停止中に失効したポイントの取り扱いは、サービス再開後に検討し、案内することになる。
同社では、19日午前にシステム障害を検知。ランサムウェア感染によるシステム障害が発生し、受注・出荷業務を停止している。現在、外部・社内のエンジニアなど約100人の体制で、システム障害による影響の詳細把握にあたっている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
【10月28日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
3
LINEヤフー、LINE公式アカウントに「ビジネスプロフィール」導入 情報集約へ
-
4
「and ST」、ブランドプロモーションを開始
-
5
厚労省、職場で女性の健康支援に取り組む企業を認定…「認定マーク」のデザイン募集
