2022.05.09 調査・統計
今後伸びるビジネス、マーケ分野1位は「EC」…伸長率は「音声SNS」が1位
目次
各分野でスコアを伸ばしたキーワードランキング(2021下半期調査との比較)
抽出した85キーワードのうち経済インパクト・将来性をスコアリング
変化が激しい「マーケティング」「消費」「テクノロジー」の分野では、さまざまなバズワードが飛び交っている。この中から、マーケティング分野で29、消費トレンド分野は29、テクノロジー分野が27の計85キーワードを編集部で選定。3月~4月に外部アドバイザリーボード約50人らに、キーワードの現時点での「経済インパクト」と「将来性」を尋ねてスコアリングした。
それによると、21年8月の前回調査と比較して、「将来性」スコアが最も伸びたのは、マーケティング分野では『音声SNS』『インフルエンサーマーケティング』『ライブコマース』の順。消費トレンド分野では『人生100年時代』『インスタ映え』。また、テクノロジー分野では『空飛ぶクルマ』が注目キーワードの1位になった。
「Clubhouse」ブーム終焉も「Voicy」や「パラレル」は成長を継続
『音声SNS』は「Clubhouse」のブームは過ぎ去ったものの、若者間ではラジオやPodcastなどを聴く習慣が徐々に広がっている。誰でもネットラジオを開局できるサービス「Voicy」や、音声通話アプリ「パラレル」なども成長を続けており、今後、音声広告市場の拡大が見込まれる。
また、『ライブコマース』は日本では冬の時代が続いてきたが、「17LIVE」や「Pococha」といったライブ配信アプリが伸びている。急拡大している個人を中心とした経済圏「クリエーターエコノミー」やD2Cブランドとの相性がよく、本格普及への期待が調査結果に表れた形だ。
今回の調査で新たに追加したキーワードは、マーケティング分野の「メタバース」と、テクノロジー分野の「Web3」、消費トレンド分野の「クリエーターエコノミー」「移動ポイント(エコな移動によるポイント獲得)」の4つ。「メタバース」とはネット上に仮想的につくられた、いわば現実を超えたもう1つの世界。また、「Web3」はユーザーが自らデータを共有・管理しながら運用する分散型インターネットのことで、いずれも世界で大規模な投資が行われている。
しかし、今回の調査では両者とも中程度の評価にとどまっていた。バズワードとして急速に浸透した反動で、現在はビジネスへの影響度を冷静に検討する段階とみられ、今後、さまざまな業界が関わりを持つようになると、一気に成長期待も高まってくると予想される。
トレンドマップ2022上半期のキーワードランキング(上:将来性/下:経済インパクト)
キーワードランク1位は経済インパクト・将来性ともに「EC」
『トレンドマップ2022上半期のキーワードランキング』では、マーケティング分野の「経済インパクト」「将来性」とも、『EC(ネット通販)』が他を引き離して1位だった。「将来性」の2位は『D2C』、3位が『SDGs』と『CRM』。「経済インパクト」でも『SDGs』と『CRM』が2、3位だった。
「経済インパクト」は、マーケティング分野の『SDGs』とともに、「デザイン思考」が浮上し、消費トレンド分野では「サステナブル・エシカル消費」「キャッシュレス決済」、テクノロジー分野では「カーボンニュートラル」「クラウド」が躍進した。
マーケティング分野で「SDGs」、消費トレンド分野では「サステナブル・エシカル消費」、テクノロジー分野では「カーボンニュートラル」が、前回調査よりスコアを大きく伸ばした。これらのキーワードが3分野で並び立つことは、18年の調査開始以来、初めてとなった。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
通販会社 2023.11.21
バーチャルで蔵元探訪…国分「ROJI 日本橋 ONLI... -
ECモール 2023.08.07
「JAタウンバーチャル物産展2023」を4回開催、VT... -
通販支援 2023.07.19
JR東日本、バーチャル東京駅『Tokyo EkiVer... -
通販支援 2023.07.12
博報堂、「メタバースビジネスアジェンダ策定プログラム」... -
通販支援 2023.06.26
博報堂DYHDがクラスターと提携、メタバース空間での新... -
通販会社 2023.06.19
SOZOW、メタバースオフィスとして『MetaLife... -
行政情報 2023.06.19
「Web3時代に向けたメタバース利活用研究会」報告書案... -
ECモール 2023.06.07
大田区、メタバース上のショッピングモール 「PiOモー... -
ECモール 2023.05.31
NFTのマーケットプレイス『ANA GranWhale... -
通販支援 2023.05.29
博報堂・慶大などが「メタバース未来社会デザインプロジェ... -
ECモール 2023.05.26
NFTを3Dで鑑賞…楽天G、Rakuten NFTで新... -
ECモール 2023.05.25
凸版印刷、バーチャルモール『メタパ』のWEB版をオープン -
調査・統計 2023.05.23
メタバース事業化、9割以上が失敗…人材不足などが要因に -
通販支援 2023.05.17
Slash・SBPS・カイカEXCが提携、スマートコン... -
通販支援 2023.04.24
バーチャルアイテムをグッズ化、DNP XR MALLが... -
通販支援 2023.04.19
凸版印刷、リアルとメタバースの両方でイベントを楽しめる... -
ECモール 2023.04.19
ハンドメイドマーケット「minne」でデジタルコンテン... -
通販支援 2023.04.14
メタバース上のデジタルアイテムをリアル商品に、DNPが... -
ECモール 2023.04.12
特産品のEC販売も、Vma plus Stationに... -
通販支援 2023.04.04
トランスコスモス、法人向けメタバース活用支援のコンテン... -
通販支援 2023.04.03
凸版印刷、デジタルツイン型メタバースサービス「デジタル... -
通販支援 2023.04.03
天藤製薬がメタバース空間「ボラバース produced... -
調査・統計 2023.03.31
メタバースの認知率は83%、実際の利用者は5%程度…三... -
通販支援 2023.03.30
「HAKUHODO EC+」が化粧品EC支援ソリューシ... -
通販会社 2023.03.09
日産、メタバース店舗『NISSAN HYPE LAB』... -
ECモール 2023.03.08
EC・ライブ・NFT…KDDIがメタバース「αU」開始... -
調査・統計 2023.03.07
オンラインイベント経験者の87%が「メタバースイベント... -
通販支援 2023.03.03
触れずに操作できる空中タッチパネルが登場、遊具に常設…... -
通販会社 2023.03.01
みずほFG・凸版など9社、「ジャパン・メタバース経済圏... -
通販会社 2023.02.28
ビームス、メタバースアプリ『ZEPETO』でアバター用...