2021.09.27 事件・トラブル
「オムニECシステム」に脆弱性、ECサイトでの個人情報流出が10万件超え
目次
システムの脆弱性を悪用され悪性プログラムが設置
『オムニECシステム』は、販売業のオムニチャネル化を実現するECシステムで、小売店などに広く利用されている。両社によると、システムユーザーから1日に利用障害の問い合わせを受け、直ちに調査したところ、システムの2台の専用サーバーに不正アクセスがあり、個人情報が流出した可能性を示す痕跡を3日に確認した。サーバーにシステム上の脆弱性があり、これを悪用し不正にアクセスされ、悪性プログラムが設置されたことによるものだった。
ジーアールは、被害サーバーへの歯止め対策と、被害を受けていないサーバーへも追加の安全対策を実施。システムのセキュリティ対策と監視体制の強化を図るとともに、利用する複数社で共用する管理サーバーに保管された顧客情報の不正閲覧と流出懸念を、関係先へ報告。複数事業者に影響が広がっている。各社とも、それぞれのユーザーへ向けた連絡とお詫び、独自のセキュリティ対策などの善後策を講じている。
天満屋ストアは個人情報流出が7万1480件の恐れ
総合スーパーの(株)天満屋ストアは、「ギフトカタログの受注システム」に被害を受けた。サーバーに保有していた顧客情報は、ギフトカタログの依頼主と届け先の住所・氏名・電話番号で、メールアドレスやクレジット情報は含まれていない。流出した可能性のある個人情報は届け先の情報を含まない依頼主の住所・氏名・電話番号で、7万1480件に上る見込みだ。
スーパーマーケットのチェーンストアを展開する(株)丸久は、「進物・カタログ受注システム」の管理を委託。6日に報告を受けて調査した結果、流出懸念情報にはクレジット情報は含まれておらず、名前と電話番号、住所が2万5693件(メールアドレス330件を含む)になることが判明した。電子マネー(マルカ)や丸久ポイントカードの個人情報は含まれていなかった。
同社は社内に対策本部を設置。クレジットカード情報も含めて、さらにセキュリティ強化を進める必要があるとして、当面の間WEBサイトからの受注を停止している。
リウボウストア、別システムのネットスーパーは影響なし
スーパーマーケット業態の小売業を手がける(株)リウボウストアは、4日に情報漏えい件数と内容の報告報告を受けた。流出した可能性がある個人情報は氏名・性別・会社名・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス。3月25日までにオンラインショップに会員登録したデータ1201件と、4月8日までの店頭予約データ5136件の計6337件。
クレジット情報を不正に書き出すプログラムは設置されていなかったが、同社は第三社機関で再調査を実施中。オンラインショップは別のシステム管理会社で運用し、休止した店頭受け取りサービスのシステム再開時期は、経過をみながら決定する。また、ネットスーパー、らくらく便は別のシステムで運用しており、今回の個人情報流出には含まれないという。
サミット・マルヨシセンター・グラントマトのECサイトも被害発生か
さらにECシステムを導入していた、食品スーパー・生活関連商品の小売チェーンのサミット(株)は現在、ウェブサイトを停止して外部からのアクセスを遮断している。
そのほか、スーパーマーケット・レストランなどを運営する(株)マルヨシセンター、農産物生産資材の販売から食料品までを扱うグラントマト(株)も、不正アクセスによる個人情報流出の被害を公表している。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
あわせて読みたい記事
関連ニュース
-
通販会社 2022.08.08
通販企業総売上高、6月は1.2%減の1215億6800... -
通販会社 2022.08.08
ファンケル1Qは増収減益、積極的な広告宣伝で減益…通販は好調 -
通販会社 2022.08.05
ヤマダHD1Qは減収減益、巣ごもり需要の反動減・物価上... -
通販会社 2022.08.05
アローズ1Qは黒字転換、ネット通販売上は4.7%減も店... -
調査・統計 2022.08.03
世界の通販サイト売上、B2C-ECが44%増・B2B-... -
ECモール 2022.08.03
コーデ投稿・成果確認…ZOZO店舗スタッフ販売支援ツー... -
ECモール 2022.08.02
『ティルティル』のクチコミが19.8倍に…@cosme... -
調査・統計 2022.07.29
プレステージ化粧品のNPS、1位は「日本ロレアル」 -
調査・統計 2022.07.29
化粧品の購入場所、1位はドラッグストア…コロナ禍でECが増加 -
その他 2022.07.27
世界最大のメタバースイベント『バーチャルマーケット22』開催 -
通販会社 2022.07.27
イオン、エシカルブランド「セルフ+サービス」を店舗とE... -
調査・統計 2022.07.19
心が動いた消費、「巣ごもり・在宅消費」から「屋外での体... -
通販会社 2022.07.19
ロコンド1Qは減収増益、純利益は54%増…M&... -
通販会社 2022.07.15
ミニストップ、「出前館」デリバリー対応店舗を700店舗に拡大 -
通販会社 2022.07.15
ユニクロ3Qは大幅増益、為替の影響除いても9カ月累計で... -
事件・トラブル 2022.07.14
ドラッグストアのECサイトにリスト型攻撃、1万9057... -
通販支援 2022.07.13
最大200万円も…アメックス、女性ショップオーナー支援... -
ECモール 2022.07.13
都市型バーチャルモール『TUG MALL」がオープン、... -
ECモール 2022.07.08
「楽天西友アプリ」リニューアルキャンペーン第3弾を開始 -
通販会社 2022.07.08
セブン&アイ1Q、増収増益もECは苦戦…ニッセンHDは好調 -
行政情報 2022.07.07
オンラインビジネスが急拡大もEC取引の上昇は一巡…22... -
通販会社 2022.07.06
DNPとJR東子会社、ショールーミング店舗を上野駅にオープン -
通販会社 2022.07.06
久原本家とヤマト運輸、サプライチェーン最適化へパートナー協定 -
通販会社 2022.07.05
ニトリ1Qは増収減益、円安・原油高騰が打撃…EC売上は... -
通販支援 2022.07.04
グリー、コマース事業に参入…吸収分割で3メディアを承継 -
行政情報 2022.06.30
経産省、『第1回物価高における流通業のあり方検討会』開催へ -
通販会社 2022.06.30
シェアリング体験を提供…レントコ、恵比寿ガーデンプレイ... -
通販会社 2022.06.29
ヒマラヤ3Q、利益面で過去最高を更新…EC売上は7%増 -
通販会社 2022.06.28
しまむら1Qは増収増益、SNSや動画を活用したマーケテ... -
通販会社 2022.06.28
「長崎スタジアムシティプロジェクト」の新CM開始、福山...