2021.07.14 調査・統計
企業への問い合わせ、「有人対応」希望が6割に…「自己解決」を上回る
目次
問題解決にユーザーが求める対応方法で「有人対応」が「自己解決」を上回る
4年目となる調査は2月に実施。企業とユーザー間のコミュニケーションの最新動向やニーズの把握を目的に、半年以内に企業に対して商品やサービスに関する問合せをした20~79歳の男女1647人から回答を得た。
3年連続で「有人対応4割、自己解決6割」の結果で推移していた「商品・サービスの問題解決時に求める対応方法」は逆転。電話や有人チャット、Webフォーム、メールといった「人による対応」を望む声が6割になり、自己解決意向を上回った。コロナ禍で非対面での購入の機会が増加する中、問合せや問題解決に「対話」を求める傾向が高まったと推察でき、「人」の付加価値が注目されつつあることを示す結果となった。
EC・通販では自己解決の「手段がなかった」が最多に
「問い合わせ前に自分で解決を試みたか」には、「試みた」が約7割。約5割が「理解ができなかった」「知りたい情報がなかった」ことを理由に問合せに進んでいることから、Web-FAQの改善・拡充などで、問い合わせ数の削減を見込めることが推察できる。結果は業界別でばらつきがあり、EC・通販業界の例では自己解決の「手段がなかった」が最も多い結果だった。
「直近の問い合わせ最初に利用した窓口で問題解決したか」の問いでは、「有人対応系」チャネルを利用した8割が「解決した」と回答。その中でも電話が86%、有人チャットが74%とリアルタイム型チャネルの解決力の高さが分かる結果になった。また、「自己解決系」チャネルの解決度合いは全体で2割未満になったものの、AIチャットボット単体では44%が解決に至っており、FAQなどに比べ突出した解決力をもつことが明らかになった。
KDDIエボルバによると、コロナ禍以降、消費者行動の変容や企業・店舗の営業時間短縮、在宅化に伴うデジタルシフト・DX推進などが進み、カスタマーサポートは転換期を迎えている。今回の調査結果は全体的に過去の結果と違いが多く、利用したい窓口の例では、これまで上位にあった「店舗」が大きく下振れし、問い合せの多い業種の例では「メーカー」が1位に急伸するなど、コロナ禍の影響を受けた消費者ニーズの変化がみられた。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
調査・統計 2023.01.27
認知機能が気になる人は56%、健康食品・サプリの利用は1割強 -
調査・統計 2023.01.27
意識している栄養素、トップ3は「ビタミンC・食物繊維・... -
通販会社 2023.01.26
味の素、新D2Cサイト「グーグーテーブル」をオープン -
通販会社 2023.01.25
「LINEドクター」、日本調剤と連携でオンライン服薬指... -
調査・統計 2023.01.24
ギフトEC「TANP」、22年の人気カテゴリー1位は「... -
調査・統計 2023.01.20
今年のバレンタイン、キーワードは「推し活・ペット・筋トレ」 -
ECモール 2023.01.20
中国観光客の増加・海外ブランド需要増…アリババが越境E... -
行政情報 2023.01.20
除菌商品で不当表示、消費者庁がCLO2 Labに課徴金... -
調査・統計 2023.01.19
23年機能性化粧品市場、2.7%増の2兆4026億円と... -
調査・統計 2023.01.17
中国旅行需要が回復、春節の海外旅行予約数は大幅増…ア... -
調査・統計 2023.01.17
シニア層でデジタル化が加速、アプリ利用1位はLINE…... -
通販会社 2023.01.16
ナルミヤ・インターナショナル、3Qは増収増益…価格据え... -
調査・統計 2023.01.16
11月のネット通販利用世帯、1.4ポイント減の53%に -
通販会社 2023.01.16
敷島製パン、ファンケルとコラボの『発芽玄米と黒米入り食... -
通販会社 2023.01.13
白鳩3Qは黒字転換、仕入価格の大幅な上昇を各種施策で補填 -
通販会社 2023.01.13
ファストリ1Qは増収減益、コロナ禍で中国ユニクロ事業が苦戦 -
通販会社 2023.01.10
ハニーズHD、2Qは純利益59%増…EC売上は25%増... -
ECモール 2023.01.05
新経連・三木谷代表理事、年頭所感で「官頼みの経済から民... -
調査・統計 2022.12.23
年末年始の旅行・帰省、職場の56%が「予定なし」…アス... -
調査・統計 2022.12.22
働く独身女性が買い物で参考にするもの、1位「レビュー」... -
通販会社 2022.12.22
「プラズマ乳酸菌」以外で2例目となる「免疫機能」の機能... -
ECモール 2022.12.19
Qoo10が 「物価高に負けるな」 宣言、12月から『... -
行政情報 2022.12.15
消費者庁、食品表示ルールを全般的に見直しへ…国際規格ベ... -
調査・統計 2022.12.15
クリスマス関連市場規模、今年は2兆円…外食でも警戒心緩... -
マーケティング 2022.12.13
楽天グループ、ゴルフ関連のポータルサイト「GOLF N... -
調査・統計 2022.12.12
22年度上半期の広告苦情件数、「化粧品」「医薬部外品」... -
ECモール 2022.12.08
@cosmeベストコスメアワード22、総合大賞に『ケイ... -
調査・統計 2022.12.08
コロナでインフラ投資拡大…企業のIT投資、21年は4.... -
調査・統計 2022.12.07
ふるさと納税22年5大トレンド、「物価高」「旅行クーポ... -
調査・統計 2022.12.05
男性のメイクアップコスメ、利用率は4%…20代で「メイ...