2017.06.10 通販系書籍
クラッシュ・マーケティング
前著「ハイパワーマーケティング」を更に詳しく解説したマーケティング書籍。
「私は不況が大好きだ」の言葉で始まる事からも分かるとおり、経済状況が悪い中で
ビジネスを停滞させるポイントを9つに分けそれに対処する方法を詳細に述べている。
不況下こそ自らのビジネスを見つけ出し、新たな突破口が見出せるという著者の言葉は頼もしい。
今在る自社の資産を最大限に生かし、レバレッジを効かせる方法などが述べられている。
具体的にはバーター取引を利用してROIを向上させる方法や、異業種の成功事例を自社のビジネスに取り入れる方法、戦略的アライアンスの組み方など。
また各章ごとに実際にコンサルティングをした企業の実例とまとめが掲載されていて
単なる机上の空論ではなく実際のビジネスの現場に活用できるマーケティング書籍だということが分かる。
自らのクライアントの利益を最大限に考えることが他社との差別化につながり、
強いては自社の利益を最大限にするという主張は前著から変わらない。
本書では更に、クライアントとの共感を獲得する方法や自分の物語を語るといった前著より突っ込んだ考え方が記載されている。
300ページを超えるノウハウの塊は読んでいてどこかしら自分のビジネスに応用できる。
中小企業経営者や小規模ビジネスに携わる方には前著と合わせて併読して欲しい1冊。
【著者プロフィール】――――――――――――――――――――――――――――――――――
ジェイ・エイブラハム
カリフォルニア州ロサンゼルスを拠点とするエイブラハム・グループ・インクの創設者でありCEO。過去25年間で世界各国、400業界に及ぶ1万人以上のクライアントの問題解決と業績向上に尽力する。
「USAトゥデイ」「ニューヨークタイムズ」「ロサンゼルスタイムズ」「ワシントンポスト」「サンフランシスコ・クロニクル」「OTCストックジャーナル」「ナショナル・アンダーライター」各紙、「アントレプレナー」「サクセス」「インク」各誌ほか、数多くのメディアから「マーケティングの天才」と高く評価される。
クライアントは、大手企業トップから小規模事業主まで多岐にわたる。そのたぐいまれな努力と発想で、何百万ドルもの利益成長をもたらすとクライアントの間で定評がある。ロサンゼルス在住。
ジェイ・エイブラハム
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【9月13日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
dinos、「ジ アウトレット湘南平塚店」をオープン
-
3
「前倒しふるさと納税」を予定が36.6%、前年同期比で2.5倍に…さとふるの調査
-
4
「おせち」の販売価格でジャパネットたかたに措置命令、同社は「有利誤認に該当しない」と反論
-
5
美容クリーム通販のASUNOBIに業務停止命令、サイトで「1回限り」と広告→定期購入の注文画面に遷移