2018.10.01 通販支援
ドコモ、法人向け対話型AIの実証実験…相模湖のレジャー施設で
(株)NTTドコモは9月29日、相模湖リゾート(株)が運営するレジャー施設「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」内で、施設案内ソリューションの実証実験を開始した。実施期間は12月28日まで。
フクロウ型のAIデバイスに話しかけて対話、施設案内など
同社では、18年度内にサービス開始を予定している法人向けの対話型AIサービスを活用したソリューションテンプレートの開発を進めている。
施設利用客は、(株)ハタプロが提供するフクロウ型ロボットデバイス『ZUKKU』に話し掛けることで、アトラクションの利用方法の説明や施設の案内を聞くことができる。『ZUKKU』はNTTドコモが提供するAIエージェント基盤と接続しており、館内案内のほか、簡単な雑談や会話と連動して動かすことも可能となっている。さらに対話内容をタブレットに表示することができる。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月19日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
機能性表示食品の偽造品がインターネット上で取引
-
3
「越境」消費者相談が2024年度に約6000件、大半が越境ECトラブル…国民生活センター
-
4
ソーシャルギフトの利用シーンが拡大…ギフトモールの調査
-
5
Rakuten NFT、楽天イーグルスとヴィッセル神戸の公式チケットリセールに「NFTチケット」導入