2018.08.29 調査・統計
大人の習い事経験者は39%、15%がオンラインで…語学系が最多
目次
(株)マクロミルが28日発表した「大人の習い事」に関する調査結果によると、オンラインで習い事をしたことがある人は、習い事の経験がある人の約15%で、このうち語学系を習った人が最も多いことがわかった。
大人になってからの習い事経験ありは約4割
同調査は、全国の20~69歳の男女1万人を対象としたインターネット調査(調査機関:マクロミル)によるもので、調査期間は18年7月13日~14日および17日~18日。
まず、大人になってから習い事をしたことがあるかを尋ねたところ、「現在習い事をしている」(16.3%)、「今は習い事をしていない」(22.7%)との回答が得られ、「経験あり」と答えた人は合計で約39%に上った。
習い事する理由は「スキルアップ」がダントツ
習い事を始めた理由については、第1位「スキルアップ・自分磨きのため」(61.5%)、第2位「新しいことを始めたくなったため」(37.5%)、第3位「息抜き・ストレス解消のため」(33.6%)、第4位「生活を充実させるため」(31.8%)との回答が得られ、生活に刺激やハリを与えることがきっかけになっている様子がうかがえた。一方、「仕事で必要だったため」「家族・友人に誘われたから」「暇つぶしのため」などの受動的・消極的な理由はそれぞれ10%未満にとどまった。
また、今やっている習い事について尋ねたところ、「スポーツ・フィットネス(ゴルフ/テニス/ヨガ/トレーニングなど)」(36.6%)、次いで「語学系(英会話/その他言語)」(23.2%)との回答が得られた。掛けている金額のボリュームゾーンは「3000円~5000円未満」(31.9%)と、「5000円~1万円未満」(31.6%)だった。
現在通っている習い事を知ったきっかけについては、女性の1位が「友人や家族、親戚からの口コミ」(43.6%)だったのに対し、男性の1位は「インターネット検索」(35.9%)が最も多く、男性は自ら情報収集、女性は知人の口コミを重視する傾向が見られた。
オンラインの習い事、英会話やPCスキル簿記などの資格系が多い傾向に
続いて、大人になってから習い事をしたことのある3902人にオンラインでの習い事の経験について尋ねたところ、全体の約15%が「経験あり」と回答。習い事の種類は「語学系(英会話/その他言語)」が48%と最も多く、次いで「資格取得系(簿記など)」(30%)が多かった。
オンラインの習い事を選んだ理由について、利用率の高い「語学系」「資格取得系」「PCスキル系(パソコン入門/エクセル/プログラミングなど)」で、項目別に質問したところ、共通して「好きな時間に受けられるから」(語学51.8%・資格61.1%・PC64%)の回答が多かった。次いで「教室まで足を運ばなくて良いから」「気軽に受講できたから」など利便性についての回答が上位となった。
習い事に関する悩みや不安については、料金では「お金がそれなりにかかるので、節約する際に辞める候補にあがる」(35歳男性)、「受講料が受講中に値上がりする」(48歳女性)、講師・レッスン内容では「自分に合った講師がいつも見つかるとは限らない」(35歳男性)、「通信教育ではその場で聞きたいことが聞けない」(40歳男性)などの意見が見られた。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
通販会社 2023.05.29
デジタルサービスのUX向上へ…ベネッセHD、ビービット... -
通販会社 2023.05.10
通販企業総売上高、3月は4.3%減の1161億1600... -
通販会社 2023.04.20
ベネッセ、人材情報サービス開始へ…労働情報DBの米・S... -
調査・統計 2023.04.03
通信教育市場が拡大、2年連続の増収も競合激化で利益率は低下 -
通販会社 2023.03.23
ベネッセHD、京都洛西予備校を子会社化…関西圏の塾・教... -
ECモール 2023.03.15
家計支援へ…「メルカリご利用特典」提供開始、「リスキリ... -
通販会社 2023.03.03
ユニメディアと新渡戸文化小、「eスポーツ・ITリテラシ... -
通販会社 2022.12.07
ユーキャン、通信教育講座の支払いにAmazonPayな... -
調査・統計 2022.11.02
通販企業総売上高、9月は2.3%減…「通信教育・サービ... -
調査・統計 2022.09.05
通販企業総売上高、7月は0.7%減の1162億5300... -
通販会社 2022.08.03
アルク、総合英語学習アプリ「booco」のサブスクサー... -
通販支援 2022.07.28
UdemyとベネッセHD、都内の中小企業向けにDX人材... -
ECモール 2022.04.26
Amazon、キッズ向け定額サービス「Amazon K... -
その他 2022.03.03
通販企業1月総売上高、1.1%増の1127億9600万... -
通販支援 2022.01.05
通信教育ランキング、中・高生向けで『スタディサプリ』が... -
通販会社 2021.10.22
英会話教材「スピードラーニング」が事業終了、DX対応の... -
調査・統計 2021.06.03
通販企業4月総売上高は10.7%増の1195億円、「衣... -
ECモール 2021.05.06
アマゾン、新世代「Fire HD 10キッズモデル」発... -
調査・統計 2021.04.13
コロナ禍で「学習・趣味に充てる時間」が増加、OL学習が... -
調査・統計 2021.04.02
通販企業総売上高、2月は6.9%増に…通信教育が57%増 -
通販支援 2021.03.17
日本DM大賞、リクルートの「スタサプENGLISH」D... -
調査・統計 2021.03.04
通販企業総売上、1月は15.4%増…通信教育・サービス... -
ECモール 2021.03.02
暮らしのお役に立つECモール、「かんでん暮らしモール」... -
調査・統計 2020.09.02
スマホ決済満足度1位はメルペイ、ふるさと納税1位はAN... -
通販会社 2020.08.11
ベネッセHDの1Q、純損失56億円売上高は9.9%減に -
通販会社 2020.06.29
ユーキャン×ジャパネットたかたコラボ!テレビ通販でペン字講座 -
調査・統計 2020.05.27
6月の園再開、保護者の4割以上が感染などに不安 -
調査・統計 2020.05.22
特別定額給付金の使い方、60代の43%が「決めていない... -
ECモール 2020.05.20
楽天ブックスランク、家族で楽しめる商品が人気に -
通販会社 2020.04.14
Classiに不正アクセス、約122万人分のID情報が...