2018.04.12 通販会社
美容イベント「BeautyTech TM」をアイスタイル本社で開催
BeautyTech Tokyoは13日、美容イベント「BeautyTech Tokyo MeetUp vol.1」を、アイスタイル本社(東京都港区赤坂)で開催する。
同イベントは、米国シリコンバレーからスタートした美容イベントで、アイスタイルはメディアパートナーとして参画する。テーマは「日本のBeautyTech、いまと未来」。主催はBeautyTech Tokyo。参加費は3000円。
今回のイベントでは、「日本のミレニアルとZ世代へのデジタル&ソーシャルアプローチ」をテーマにパネルディスカッションを実施。デジタルマーケティングを専門とする事業構想大学院大学・江端浩人教授、資生堂で女子高校生ブランド「POSME」を担当する山崎賢氏、HowTwoの越塚麻未COO、化粧品コマースメディア「noin」を運営するノインの代表取締役・渡部賢氏をパネラーに迎えてセッションを行う。
また、「AIでどこまでファッションと美容をパーソナライズできるのか」をテーマとしたパネルディスカッションでは、BeautyTech.jpの記事に登場したニューロープの酒井聡CEOと、慶応大学発ベンチャーSENSYの皆川朋子CBO、主催者のCosme Huntの高橋クロエCEOが登壇する。
■「BeautyTech Tokyo MeetUp Vol.1」(チケット購入先)
※12日の10時に掲載した記事は、主催がアイスタイルとなっていましたが、主催はBeautyTech Tokyoで、17時10分に訂正いたしました。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月15日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
楽天マート、約9000棟のオートロック付き集合住宅で「置き配」開始
-
3
消費者法制度を抜本改正へ、不適切なデジタル取引にメス…特商法の取り締まりは限界に(後)
-
4
消費者法制度を抜本改正へ、不適切なデジタル取引にメス…「ダークパターン」に規制の網(前)
-
5
「メルカリShops」にコジマのアウトレットショップが出店