2017.03.23 調査・統計
世界のEC市場は160兆円、日本は3位に…PayPal調査
PayPal Pte.Ltd.(ペイパル)が22日発表した「ペイパルによる越境ECグローバル調査2016」によると、主要32カ国のEC市場は約160兆円で、国別では1位が米国、2位が中国、3位が日本となった。
同調査は、調査会社イプソスとの共同調査で、世界32カ国の約2万8000人を対象に、オンラインショップまたは越境ECに関する消費者の行動と意識について調べた。
越境ECの国別の市場(各国ユーザーの越境EC購入額)は、1位が中国(約7.1兆円)、2位が米国(約4.8兆円)、3位がインド(約9000億円)、4位がフランス(約9000億円)、5位がイギリス(約9000億円)となった。15年からの年間平均成長率では、インドが最も高く38%となった。
越境EC市場が1位の中国の購入先は、1位が日本と韓国で同率(13%)だった。3位が米国(9%)、4位がフランス・オーストラリア(それぞれ4%)となった。日本は爆買いだけでなく、ECでもトップだった。その理由は「商品の品質」「自国で買えない」「ショップの信頼性」などだった。
越境ECに対するユーザーの考え方は、「他国のサイトで購入する際、グローバルサイト(Amazon、eBayなど)を好む」が中国で72%、米国で75%だった。また、「トータルの価格が満足であればどの国の商品か気にしない」という回答は、中国で61%、米国で51%となった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
アスクル、システム障害の詳細把握へ100人体制で調査
-
2
「ネスレ通販オンラインショップ」、21日夜から新規受注を停止…アスクルのシステム障害で
-
3
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
4
【10月23日14時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
5
オートロック解錠による「置き配」、配送大手が本腰
