2016.11.14 ECモール
「独身の日」取引総額は32%増の1.9兆円、越境EC1位は日本
アリババグループは12日、「独身の日」(11月11日)に中国最大級のECサイト「TMALL(天猫)」などで実施した大規模セールの取引総額が、前年比32%増の1207億円(約1.9兆円)に達し、過去最高を更新したと発表した。
同セールは11日の0時から開始し、取引額は7分で100億元(約1560億円)を超え、1時間で362億元(約5611億円)、15時間で昨年の実績912億元(約1.4兆円)を突破した。最終的に前年比32%増の1207億円(約1.9兆円)に上った。伸び率は前年比32%増となったが、昨年の前年比60%増から半減した。
今年の同セールでは、仮想現実(VR)のヘッドセットを装着すれば、仮想現実の店舗の製品を閲覧することができ、日本からマツモトキヨシも仮想店舗を出店した。また、アリババグループのビデオプラットフォーム「Youku」を通じてファッションショーを開催。取引総額の推移を、動画でリアルタイム配信した。
235の国と地域から、国際ブランドが参加し、アディタス、アップル、ナイキ、パンパース、ユニクロなどがカテゴリーのトップとなる売上を上げた。日本企業からも多数の企業が参加し、越境ECの国別売上のトップは日本で、紙おむつや洋服などの売上が拡大した。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
りらいぶ、血行促進のシャツなど約48万着を自主回収…厚労省の定義に合致せず
-
2
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
3
【11月6日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
4
アイリスプラザなど2社に措置命令、外国産の日用品に「国内」と表示
-
5
ヤマト運輸、「宅急便当日配送サービス」を11月10日から開始
