2016.10.25 通販支援
「FutureShop2」でカゴ落ちメールオプション開始
(株)フューチャーショップは24日、「FutureShop2」を利用するECサイトを対象に、カゴ落ちメールオプション「FutureCartRecovery」の事前申し込み受付を開始した。サービスの開始は11月7日からとなる。
「FutureCartRecovery」では、ECサイトのカートに商品を入れたがそのまま離脱したユーザーに、あらかじめ設定したタイミングでメールを送信し、再訪問を促すことができる。メールではカートに入れた商品情報だけを案内し、再訪問したユーザーはすぐに購入ステップに進むことができる。 また、同機能で送信したメール経由での購入金額とコンバージョン率を確認できるほか、サイト訪問者のカート投入や購入完了状況、カート放棄による機会損失状況をリアルタイムで確認できる。
同社では、「カゴ落ち率」が高い背景には、ECサイト内の情報不足や利便性に関する問題だけでなく、スマートフォンでのスキマ時間を利用したショッピングは中断が多くなること(電車で駅に到着したなど)、SNSなど他のアプリからのメッセージ通知によって遮断されることなど、スマホでの購入特有の理由がある、としている。
同社は同オプションを11月28日までに申込めば、初期費用無料で12月末まで月額無料で利用できるリリースキャンペーンも行っている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月21日14時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
TikTok Shop、国際知的財産保護フォーラムのインターネットPTとパートナーシップ
-
3
ネット通販の代引き配達 消費者相談が1万4000件超、偽物や連絡不能が5割占める
-
4
「後払い決済」「キャリア決済」のトラブル防止策を検討へ…消費者委員会、中間整理を取りまとめ
-
5
「Yahoo!ショッピング」、2025年上半期に約45万件の不正レビューを削除