2016.10.07 ECモール
「楽天ふるさと納税」、契約自治体が100件突破
楽天(株)は6日、ふるさと納税専用サイト「楽天ふるさと納税」の契約自治体数が100件を突破したと発表した。
同サイトは地域の活性化を目指し、全国各地の自治体と寄付者をつなぐプラットフォームとして、2015年7月にオープンした。各自治体のページは、それぞれの自治体が作成し、返礼品情報や自治体の概要、寄付金の用途などを紹介している。楽天会員は、「楽天市場」と同じように購入でき、寄付金額に応じて楽天スーパーポイントも付与される。
同日から自治体の地域活性プロジェクトを支援するクラウドファンディング機能を開始。スタート時には、「統合医療を核にしたまちづくり」(佐賀県みやき町)など、4自治体のプロジェクトへのファンドを募集する。
また、契約自治体100件突破を記念し、SNSで自治体のリンクをシェアしたユーザーを対象に豪華宿泊券が当選する「SNSにシェアしてふるさとに行こう♪豪華宿泊券プレゼントキャンペーン」を約1カ月にわたり開催する。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【9月16日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
消費者庁、機能性表示食品の買上調査結果も詳細公表へ
-
3
美容クリーム通販のASUNOBIに業務停止命令、サイトで「1回限り」と広告→定期購入の注文画面に遷移
-
4
「おせち」の販売価格でジャパネットたかたに措置命令、同社は「有利誤認に該当しない」と反論
-
5
消費者庁、機能性表示食品の報告書を全面開示…提訴から7年、最高裁判決を踏まえ判断