2016.08.26 通販会社
アライドアーキ、中国向け動画プロモーションの一括支援サービス
アライドアーキテクツ(株)は24日、中国向けSNS広告配信プラットフォーム「WEIQ(ウェイキュー)」で、中国の動画共有サイトを利用した動画プロモーションの支サービス「WEIQ for Video」を開始した。
「WEIQ(ウェイキュー)」は、中国最大級のSNS「微博(weibo)」やコミュニケーションアプリ「微信(WeChat)」上のインフルエンサー「KOL(=Key Opinion Leader)」約60万人超を活用し、企業の広告文やURL、動画などを発信することができるサービス。中国ではYouTubeなどの利用が規制されているが、近年は独自の動画共有サービスが誕生しており、プロモーションも活性化している。
SNSやECサイト、動画サイトなどのサービスは、各運営会社が個別に展開していることから、各社と連携し、企業ごとに最適なプロモーションの企画・制作から、KOL活用の拡散までを支援するサービスを開始した。
同サービス開始に先がけ、マタニティウェアなどのECサイトを運営する(株)エンジュリーベが、同社によるプロモーション動画の制作・拡散を実施したところ、翌日の売上が通常の約2倍に上昇した。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
【11月8日8時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
3
美容クリーム通販のBIZMに業務停止命令…「1回限り」のはずが定期購入契約に
-
4
アスクル、ECサイト「ASKUL」の注文・出荷を12月上旬以降に再開
-
5
りらいぶ、血行促進のシャツなど約48万着を自主回収…厚労省の定義に合致せず
