2016.07.13 通販支援
GMO-FG、免税自動化アプリと決済端末を連携
決済事業を展開するGMOフィナンシャルゲート(株)(GMO-FG)は13日、インバウンド需要の高まりを受け、日本クレジットカード協会(JCCA)認定のCCT端末(カード会社共同利用端末)「VEGA3000-Touch」で、免税システムを実装できる専用アプリケーションの申込み受付を開始した。同アプリは7月下旬から提供される予定。
同アプリケーションは、(株)オルタナレッジが提供する免税自動化アプリ「Smart (スマート)Detax (デタックス)」(ios対応)とサービス連携したもの。決済業界初となるクレジット・銀聯カード決済一体型の免税端末で、初期費用0円・月額6980円(税別)で利用できる。同アプリにより、「VEGA3000-Touch」を利用するクレジットカード加盟店は、免税品を販売する際、専用アプリケーションをCCT端末にダウンロードし「Smart Detax」を使用すれば、免税帳票(購入記録表/誓約書)を作成でき、支払い時のレシートと合わせて簡単に印刷することができる。
免税品を購入した顧客データは、アプリにより国籍・性別・年齢・期間・時間帯・企業・店舗・端末別などの項目で複合的に売上分析できる。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
2
「無印良品ネットストア」停止 ASKUL LOGISTへの配送委託に起因
-
3
「LOHACO」21日からキャンセル処理開始、「e.デパート」「ロフト」にも影響広がる
-
4
農水省、ハッピーフーズに表示是正を指示…鮭フレークで不適切な原材料名
-
5
【10月22日10時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運