2016.05.11 通販会社
ヤマト運輸、JR東の首都圏駅にオープン型宅配ロッカー設置
ヤマト運輸(株)は10日、JR東日本の首都圏の駅に「オープン型宅配ロッカー」を6月中旬から順次設置し、駅を利用する顧客が通勤・通学時に荷物を受け取れる環境を整備すると発表した。
設置予定の主な駅は、JR池袋駅・川口駅・蕨駅・大井町駅・鶴見駅・藤沢駅・豊田駅・下総中山駅・幕張駅・東所沢駅。また、今後も山手線・京浜東北線・東海道線・中央線・埼京線・総武線などの各路線の駅への設置を検討する。
同社は再配達軽減の取り組みとして、オープン型宅配ロッカーのインフラ整備を開始。15年11月から首都圏の駅で実証実験を進め、1月28日には仏のネオポスト社と日本で宅配ロッカーのインフラ構築や運用を担う合弁会社を設立することで合意していた。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月21日14時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
TikTok Shop、国際知的財産保護フォーラムのインターネットPTとパートナーシップ
-
3
ネット通販の代引き配達 消費者相談が1万4000件超、偽物や連絡不能が5割占める
-
4
「後払い決済」「キャリア決済」のトラブル防止策を検討へ…消費者委員会、中間整理を取りまとめ
-
5
「Yahoo!ショッピング」、2025年上半期に約45万件の不正レビューを削除