2016.03.30 通販会社
通販サイトで『えがおの黒酢』に不当表示、消費者庁が措置命令
自社サイトに黒酢サプリメントの痩身効果を不当に表示していたとして、消費者庁は30日、(株)えがおに対し、景品表示法に基づく措置命令を出した。
対象は黒酢サプリメント「えがおの黒酢」。消費者庁によると、同社は2013年3月から15年5月にかけ、自社のWEBサイトに「『黒酢』に含まれたアミノ酸のメラメラパワー!」「運動量は変わらないのに遂に出産前のスタイルに!」など、運動や食事制限することなく、対象商品の摂取だけで著しい痩身効果が得られるかのような表示をしていた。
消費者庁は同社に対し、表示の根拠となる資料の提出を求めたが、同社から提出された資料は、合理的根拠があると認められなかった。消費者庁は、景表法違反の商品であることを一般消費者に周知徹底すること、同様の表示をしないことなどの措置命令を出した。
同社は自社のホームぺージで謝罪文を掲載し「今回の措置命令を真摯に受け止め、すべての広告表示について法令等の指針を順守するよう再徹底するとともに、社内のチェック体制を強化し、再発防止に努めてまいります」とコメントしている。
同社は黒酢サプリメントを主力に急成長した健康食品専門の通販会社で、2014年12月期の売上は264億円。昨年9月には、『えがおのルテイン』が機能性表示食品として消費者庁に受理されていた。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月22日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
TikTok Shop、国際知的財産保護フォーラムのインターネットPTとパートナーシップ
-
3
ネット通販の代引き配達 消費者相談が1万4000件超、偽物や連絡不能が5割占める
-
4
「後払い決済」「キャリア決済」のトラブル防止策を検討へ…消費者委員会、中間整理を取りまとめ
-
5
「Yahoo!ショッピング」、2025年上半期に約45万件の不正レビューを削除