2016.03.29 通販会社
従業員の健康を個別指導、ファンケルが「健康増進プログラム」開始
 (株)ファンケルヘルスサイエンスは4月1日、企業や団体の従業員の健康管理を行う「ファンケル健康増進プログラム」を開始した。
(株)ファンケルヘルスサイエンスは4月1日、企業や団体の従業員の健康管理を行う「ファンケル健康増進プログラム」を開始した。
「ファンケル健康増進プログラム」は、同社グループの健康づくりのノウハウを生かした健康増進プログラム。予防医療の専門機関「健康院クリニック」の医師が監修し、半年から1年間継続して行うもので、メニューは(1)健康状態とリスクを知る、(2)健康行動をおこす、(3)成果を確認・継続する――の3つのフェイズで構成。
個人の健康診断や生活習慣の状況に基づき、その人に合った運動・食事・休息、サプリメントなどをアドバイスする。一人あたりのコストは月額約1万円。少子高齢化などで労働人口が減少する中、具体的な形で従業員の健康管理を求めるニーズに対応する。
同プログラムは、2014年から2015年にかけ、ファンケルヘルスサイエンスの従業員250人を対象に効果を検証。その結果、「BMIなど」「血圧」「脂質代謝」「糖代謝」などの項目について、基準値内への改善を確認した。また、意識・行動の変化についても「適正体重維持」「食事」「運動」などに気を配る意識と行動が大幅に改善した。この取り組みは、神奈川県の「平成26年度未病産業の創出に係るモデル事業」にも選ばれている。
同社は今後、首都圏を中心に全国各地で導入を提案し、3年後に契約数80団体、10億円の売り上げを目指す。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
- 
            
              1 Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
- 
            
              2 【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
- 
            
              3 景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
- 
            
              4 【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
- 
            
              5 Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
- 
            
            1 決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
- 
            
            2 良品計画、雑菌類検出で「ルームフレグランススプレー」を自主回収
- 
            
            3 【11月1日7時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
- 
            
            4 アスクル、手運用による出荷スキームのトライアル運用を開始…37商品が対象
- 
            
            5 経産省、サイバーインフラ事業者のガイドライン(案)公表

 
                  