2016.03.14 通販会社
ホームロジ、ロボットストレージシステム「オートストア」導入
ニトリグループの物流会社(株)ホームロジスティクスはこのほど、(株)岡村製作所がノルウェーのJakob Hatteland Computer社と提携・販売しているロボットストレージシステム「AutoStore(オートストア)」を、同社の通販センター(神奈川県川崎市)に導入し、稼動を開始した。
「AutoStore」は、グリッド上のロボットが高密度に収納されたコンテナの入出庫を行う次世代ロボットストレージシステム。コンテナを隙間なく積み上げて収納できるため、一般的なスタッカークレーン式自動倉庫の約2倍、平置き棚の約3倍の収納力を有する。
出庫は、グリッド上のロボットが走行し、目的のコンテナを吊り上げ、ポート(ピッキングステーション)へ自動搬送。ピッキングが定位置で行えるため、作業者の負担が少なく、ミスのない効率的なピッキングが可能となる。また、ロボットやグリッドを追加するだけでシステムの拡張、能力アップに対応できる。
ホームロジスティクスは、今後の通信販売事業の拡大、取扱アイテム・物量の増大、人手不足に対応するため、同システムを導入した。1日当たり50人の省人化が可能と想定している。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
【10月14日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
景品表示法でジャパネットを処分、消費者庁がこだわる「将来価格」
-
3
「出張カキ小屋 牡蠣奉行」の広告で不適切な二重価格表示、LHに措置命令
-
4
消費者委員会、サプリメント新法やダークパターン対策で意見交換
-
5
消費者庁、水素水生成器の販売・貸出事業者4社に措置命令