2016.03.09 通販会社
JADMA緊急セミナー「健康増進法で勧告、今後への影響」開催
(公社)日本通信販売協会(JADMA)は29日、健康増進法の条文やガイドライン、運用、今後の影響などを解説する緊急セミナー「健康増進法で勧告、今後への影響等を解説」を、AP東京八重洲通り(東京都中央区)で開催する。
JADMA調査役の地主園彰治(元・公正取引委員会 OB)による講演「健康増進法に基づく勧告と、景品表示法に基づく措置命令の違い」では、なぜ消費庁から特定保健用食品の広告が誇大表示であるとして、健康増進法に基づく勧告が出されたかなどを分かりやすく解説。今後の影響についても説明し、質疑応答も行う。
参加対象は同協会正会員、賛助会員。会員以外の参加は不可。定員は150人で1社2人まで出席できる。参加費は無料。開催時間は、午後2時から午後3時30分。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
2
【10月21日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
アサヒ、15日から「アサヒ生ビール」「スタイルフリー」などの出荷再開
-
4
「無印良品ネットストア」停止 ASKUL LOGISTへの配送委託に起因
-
5
英会話教室のNOVAに措置命令、入会金「0円」「半額」の表示が優良誤認に