2016.03.04 通販支援
「Shufoo!」と「スマートレシート」が連携
凸版印刷(株)と東芝テック(株)は3日、凸版印刷が運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」と、東芝テックが提供する電子レシートサービス「スマートレシート」を連携すると発表した。
連携により、流通企業が「Shufoo!」に配信したコンテンツの来店効果が可視化できるとともに、顧客の購買履歴に基づいたコンテンツのセグメント配信でCRMを可能とする「Shufoo!レシートデータ連携サービス」を開発。流通企業は、来店前のチラシ閲覧行動と、来店後の購買データを連動させ、顧客に最適な情報配信ができるようになる。2016年度後半期より実証実験を開始する。
「Shufoo!」は「買い物前」のユーザーが、チラシなどのコンテンツを閲覧できる電子チラシサービス。店舗への来店を促進するメディアとして、大手流通各社、地域主力スーパーなど約3100法人、約10万4000店舗が参加している。
「スマートレシート」は、レシートのデジタル化によるコスト削減だけでなく、購買履歴に応じたOne to One販促や、販促実施後の効果検証ができる電子レシート閲覧・管理サービス。消費者は、スマートフォンアプリに表示されたバーコードをレジで読み取ってもらうだけで、電子化されたレシートデータを受け取ることができる。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月12日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
消費者法制度を抜本改正へ、不適切なデジタル取引にメス…「ダークパターン」に規制の網(前)
-
3
楽天、国を提訴 ふるさと納税「ポイント禁止」の告示は無効と主張
-
4
ECでも「推し活」が人気、ヒット商品やギフト需要も
-
5
LCCのピーチがアクセス集中時のトラブル解消、わずか1週間で解決できた理由とは?