2016.03.04 通販支援
「Shufoo!」と「スマートレシート」が連携
凸版印刷(株)と東芝テック(株)は3日、凸版印刷が運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」と、東芝テックが提供する電子レシートサービス「スマートレシート」を連携すると発表した。
連携により、流通企業が「Shufoo!」に配信したコンテンツの来店効果が可視化できるとともに、顧客の購買履歴に基づいたコンテンツのセグメント配信でCRMを可能とする「Shufoo!レシートデータ連携サービス」を開発。流通企業は、来店前のチラシ閲覧行動と、来店後の購買データを連動させ、顧客に最適な情報配信ができるようになる。2016年度後半期より実証実験を開始する。
「Shufoo!」は「買い物前」のユーザーが、チラシなどのコンテンツを閲覧できる電子チラシサービス。店舗への来店を促進するメディアとして、大手流通各社、地域主力スーパーなど約3100法人、約10万4000店舗が参加している。
「スマートレシート」は、レシートのデジタル化によるコスト削減だけでなく、購買履歴に応じたOne to One販促や、販促実施後の効果検証ができる電子レシート閲覧・管理サービス。消費者は、スマートフォンアプリに表示されたバーコードをレジで読み取ってもらうだけで、電子化されたレシートデータを受け取ることができる。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
【10月17日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
英会話教室のNOVAに措置命令、入会金「0円」「半額」の表示が優良誤認に
-
3
「動脈硬化性疾患」リスク低減のトクホを許可、初の2段階表示…消費者庁
-
4
ECカートのネクストハンズ、東証PRO Marketに上場
-
5
「ダークパターン」を用いないサイトの認定制度が始動