2016.03.02 通販会社
「BUYMA」アプリ、CM効果で100万ダウンロード突破
(株)エニグモは29日、ソーシャル・ショッピング・サイト「BUYMA(バイマ)」のアプリダウンロード数が100万ダウンロードを突破したと発表した。
BUYMAでは、14年2月にiPhoneアプリを立ち上げ、その後、アンドロイド版アプリもリリース。検索エンジン機能やトップページのデザインをリニューアルし、15年6月に「世界を買える BUYMA」の全国TVCM放映によるマスプロモーションの強化を行ったことで、同6月に50万ダウンロードを突破。その後も順調にダウンロード数を伸ばしてきた。
今後、「BUYMAアプリ」では、海外のアイテムの販売だけでなく、アプリならではのさまざまなコンテンツや企画を充実させ、さらなる利用者拡大を目指す。
「BUYMA」は、世界124カ国に在住する7万人以上のパーソナルショッパー(出品者)から商品が購入できるソーシャル・ショッピング・サイト。会員数は300万人、取り扱いブランド数は6900を超え、日本未上陸ブランド、国内完売アイテムをはじめとしたファッションアイテム、コスメ、インテリア雑貨を展開している。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
農水省、ハッピーフーズに表示是正を指示…鮭フレークで不適切な原材料名
-
2
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
3
「ネスレ通販オンラインショップ」、21日夜から新規受注を停止…アスクルのシステム障害で
-
4
【10月22日14時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
5
「LOHACO」21日からキャンセル処理開始、「e.デパート」「ロフト」にも影響広がる