2016.02.12 調査・統計
経産省と公正取引委員会、ネット通販の実態調査を開始
経済産業省は10日、公正取引委員会と共同で、電子商取引事業者などオンラインに関連する事業者を対象に、ヒアリング調査を実施すると発表した。
同調査はインターネットビジネスの規模や社会に対する影響が増大していることから、オンラインに関連する事業での競争環境を多角的・総合的に把握することが目的。調査対象は、音楽・動画・電子書籍などのコンテンツを含め、ネット通販事業に関連する事業者。独占禁止法の違反例を含め、ネット通販で適切な競争が行われているか調査する。16日から専用サイトを開設。調査期間は2月下旬から4月まで。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【9月20日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
味の素など2社 冷凍宅配食の販売サイトでステマの疑い…確約計画を認定
-
3
警察庁、今年上半期にフィッシング報告が約120万件
-
4
mov、Google検索などに商品・在庫情報を表示できるOMOサービスの提供開始
-
5
新日本製薬、化粧品原料の供給事業を開始