2016.01.06 コラム
急成長の越境CtoC、「BUYMA」の課題と展望(2)
キュレーションメディアで世代に合わせてアプローチ
バイマの利用者層は、「25~35歳未満」が最多の40%、「35~45歳未満」が25%、「25歳未満」が20%、残りの15%を「45歳以上」が占めている。同社の注目すべき点は、10~20代前半の若い世代へのアプローチだ。金田氏は「若い世代は他の世代と消費行動が若干異なっている。欲しい物を探す場合、他の世代は自らネットでキーワード検索をするなど、能動的な行動を取る。しかし、若い世代は自分から探すのではなく、ネットから入ってくる情報に左右されがちで、受動的な消費行動が目立つ。入ってくる情報で満足している傾向がある。世代ごとにアプローチを変える必要がある」と話す。

異なる世代へのアプローチを可能にするため、同社は2月に20~30代の女子向けキュレーションメディア「4meee!」、主婦・ママ向けキュレーションメディア「4yuuu!」を運営するロケットベンチャー(株)を買収し、2つのキュレーションメディアとバイマを連携させたほか、新たなウェブマガジン「STYLE HAUS(スタイルハウス)」を立ち上げた。
スタイルハウスはファッション・コスメ・ライフスタイルを提案するファッションメディアで、バイマを含むファッション系ECの売れ筋情報、最先端の海外のファッション情報、人気商品の着こなし術、海外セレブ愛用ブランドなど、旬なファッション情報を提供している。海外在住者を含めたファッションや美容専門のライターが執筆した記事は、ファション業界からも注目され、バイマでの購入の起点となっているという。金田氏が事例に挙げたキャサリン妃出産時の記事ではジョージ王子が着ていたベビー服を紹介した記事が話題となり、バイマでもそのベビー服の売上が急増した」という。実際に、スタイルハウスからバイマに訪問したユーザーのCVR(コンバージョン率)は、バイマに流入する全体のアクセスの4.5倍に上る。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
基準値超のTHC含むCBD製品 麻向法の「麻薬」に該当
-
2
ゲノム編集「ブタ」の国内流通を念頭に留意事項を検討…消費者庁
-
3
サントリーHDの新浪会長が辞任、購入したサプリが捜査対象に
-
4
「しばりなし」定期購入の申込でアップセル “ちょっと待った”は違法の恐れ(前編)
-
5
Yahoo!トラベル、返礼品に地域共通割引クーポンを用意した「ふるさと納税サイト」開設
セミナー一覧
-
【9/4_WEB】ファンの「熱狂」が売上を作る!1to1接客のグロース戦略 ~「あなただけ」を届け、顧客の心を掴む...
-
【9/10_アーカイブ】楽天市場のすべてが分かる1日 RAKUTEN THE DAY 〜日本中が楽天に染まる日-こ...
-
【9/11_WEB】準備で8割決まる! Amazonブラックフライデー攻略の「勝ちパターン」
-
【9/17_東京】明日から使える! 売上アップ直結セミナー ~リピート創出からファン化まで徹底事例解説~ 変化をチ...
-
【9/18_WEB】海外における商品のマーケティング戦略からその国での販売戦略まで 越境ECの成功事例からみる、 ...