2015.10.16 通販支援
「オタマート」がネコポスと連携の配送サービスを開始
ヤマト運輸(株)と(株)jig.jpは15日、jig.jpが運営するアニメ・アイドルグッズ専門フリマアプリ「otamart(オタマート)」が、「ネコポス」による配送サービスを10月下旬から開始すると発表した。
両社はシステムを連携し、アプリ内の配送手配で「ネコポス」が利用できる新サービスを開始。「ネコポス」は法人・個人事業者向けのサービスだが、オタマートの取引では、誰でも利用できるようになる。料金は全国一律で210円。取引成立後にオタマートアプリ上でQRコードが発行され、出品者はヤマト運輸の営業所に商品を持ち込み、QRコード情報から送り状を発行して商品を発送する。配送状況はアプリで確認できる。
オタマートは「オタク」向け商品専門のフリマアプリで、7~9月の取り扱い高が4~6月に比べ200%を超えるなど、急成長している。個人間取引サービスの品質向上に向け、安心でスピーディーな「ネコポス」と連携したポスト投函サービスを開始した。 「ネコポス」とフリマアプリの連携は、「メルカリ」「フリル」「アニマート」に続き4件目となる。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月23日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
ネット通販の代引き配達 消費者相談が1万4000件超、偽物や連絡不能が5割占める
-
3
消費者庁、ハッピーセット転売問題 日本マクドナルドに食品ロス防止を要望
-
4
ヤマト運輸、大規模マンションで自動配送ロボットによる宅配の実証実験を開始
-
5
「ハルメクのおせち 2026」の予約販売を開始