2015.08.17 調査・統計
商品購入時に参照するECサイト口コミ情報、価格.comが1位
マイボイスコム(株)が14日発表した「ネット上の口コミ情報」に関する調査によると、商品購入やサービス利用時に口コミ情報を参考にするサイトは、「価格.com」が45.6%でトップとなり、「Amazonカスタマーレビュー」「食べログ」「ぐるなび」が各3割前後となった。
同調査は男女1万844人を対象としたインターネット調査で、調査期間は7月1日~5日。
商品購入時に重視する情報源は、「テレビ」「メーカーや店舗の公式ホームページ」が各4~5割で上位2位を占めた。ネット上の口コミ情報は「商品・サービスに関する情報サイト」「商品比較サイト(価格.com・@cosmeなど)」「ECサイトの口コミレビュー(Amazon・楽天市場など)」「ブログ、個人のホームページ」が各2~3割、「SNS」が1割以下となった。
ネット上の口コミ情報は、「かなり参考にする」(12.2%)と「まあ参考にする」(47.5%)を合わせると、合計55.8%となった。参考にする人は女性の方が多かった。年代が高いほど口コミ情報を参考にせず、特に男性50代以上は「口コミ情報は利用しない」比率が他の年代より高かった。
商品購入やサービス利用時に口コミ情報を参考にするサイトは、「価格.com」が45.6%と1位で、「Amazonカスタマーレビュー」「食べログ」「ぐるなび」が各3割前後と続いた。「@cosme」「食べログ」は、女性が男性を10ポイント以上上回り、「Amazonのカスタマーレビュー」は男性10・20代で比率が高かった。
「口コミ情報をみて買うことを決めた」が34.5%、「口コミ情報での評判がよい方を買った」は33.5%、「口コミ情報をみて買うことをやめた」は28.2%となり、口コミ情報が商品購入決定に影響していることがわかる。「口コミ情報をみて買うことを決めた」は、女性20・30代で比率が高かった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月9日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
楽天、売上収益が第2四半期として過去最高に…今後は楽天モバイルとの連携強化が鍵
-
3
メルカリとマクドナルド、ハッピーセット「ポケモン」の情報を共有化
-
4
「Yahoo!広告 検索広告」、生成AIがタイトル・説明文を提案
-
5
LINEヤフー、情プラ法への届出が完了…「Yahoo!知恵袋」「LINEオープンチャット」など対象