2015.07.24 調査・統計
日本クレジット協会、セキュリティ対策の中間論点整理
クレジット取引セキュリティ対策協議会(議長:中央大学法科大学院笠井教授)は23日、第2回本会議を開催し、クレジット取引のセキュリティ対策について中間論点整理と今後の検討の方向性について取りまとめた。
クレジットカード取引に関して、(1)カード情報保護対策、(2)カード偽造防止対策、(3)インターネット取引における不正使用対策についてそれぞれ課題の整理を行った。 当面の課題として、(1)は、インターネット取引加盟店などに対する漏えいリスクの極小化、加盟店のカード情報の非保持化のあり方の検討など、(2)は、加盟店のIC化に係るオペレーションや運用ルールなど、(3)は本人認証手法の普及に向けた方策、本人認証の重要性などの消費者啓発のあり方の検討などが上がった。 今後、これらの課題について、年明けを目途に具体的な方策などを取りまとめていくこととした。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【9月19日10時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
傘の骨のガラス繊維でケガ、ECモールに表示の周知を依頼…国民生活センター
-
3
厚労省、サプリメント製造・販売の「営業許可」を今年度中に検討へ
-
4
SNSでの誹謗・中傷 最低3~6カ月の「通信履歴」保存を要請…総務省
-
5
イーベイ、「Qoo10 MEGA BEAUTY AWARDS 2025」を創設