2014.06.30 調査・統計
Webブランド指数、1位「じゃらんnet」・2位「JTB」
日経BPコンサルティングは6月27日、インターネットユーザーが国内500のサイトを評価する「Webブランド調査2014-春夏」の結果を発表した。
調査結果によると、インターネットユーザーがサイトのブランド力を評価する「Webブランド指数」で最も上昇したのは「じゃらんnet」、2位は「JTB」だった。「じゃらんnet」は前回の63.4ポイントから12.8ポイント上昇して76.2ポイントを獲得。順位も前回の第33位から第9位に上がった。
また、「じゃらんnet」は、「アクセス頻度」をはじめ、サイトの利用全般が上昇。サイト上での購入・申込が伸びて、「コンバージョン」が9.3ポイント増と大きく上昇した。加えて、利便性や信頼性、リピート意向といったサイトそのものの魅力も認められ、「サイト・ロイヤルティ」が上昇。今回、トップページに大きな改訂はなかったが、ゴールデンウィーク向けのポイントプレゼントなどキャンペーンが功を奏し、サイトの利用価値も認められた。
調査対象500サイト全体のランキング第1位は「Yahoo! JAPAN」、2位は前回 1位の「楽天市場」、3位は前回と同じく「Amazon.co.jp」だった。「楽天市場」は「態度変容」を大きく下げ、製品・サービスへの関心や購入意向、企業への好感度などすべての項目で得票率が低下した。
■「調査結果」(http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2014/0627wb/)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
アスクル5月期、ASKUL事業は売上高3584億円に微増
-
2
【7月7日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
ファイル共有ソフトの利用で著作権違反のトラブル…国民生活センターが注意喚起
-
4
5万店以上のショップの頂点に立てた理由とは?…カラーミーショップ大賞の「大賞」受賞企業に聞く
-
5
三井住友カード、ふるさと納税事業に参入…ポータルサイト「Vふるさと納税」が始動