2014.06.27 調査・統計
消費増税、85%「実感」・58%「節約したい」
共通ポイントサービス「Ponta」を運営するロイヤリティ マーケティングは6月26日、「第5回 Ponta消費意識調査 2014年6月」を実施し、その結果を発表した。
調査結果によると、夏のボーナスの使い道は「貯金・預金」(34.5%)、「旅行(宿泊を伴うもの)」(11.2%)。昨冬のボーナスより「支給されない・わからない」が減り、夏のボーナスが支給される傾向が見られた。
消費税率引き上げに関する実感では、「実感する」が4月の72.0%から84.7%に増加。「非常に実感している」が4月の28.2%から39.9%に大幅増加した。消費者の節約志向については、「節約したい」派が4月の50.2%から58.3%に増加。消費増税を実感していない人も「節約したい」が増加した。
なお、Pontaポイントを「使いたい」人は2カ月連続で増加し、調査開始以来、過去最高の40.4%となった。「節約したい」派では「使いたい」が45.0%と最多となった。
調査期間は6月6日から9日。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月14日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
消費者法制度を抜本改正へ、不適切なデジタル取引にメス…ポイント付与も「有償」取引(中)
-
3
「Yahoo!ショッピング」で初の「センキョ割」実施、割引クーポンを提供
-
4
消費者法制度を抜本改正へ、不適切なデジタル取引にメス…「ダークパターン」に規制の網(前)
-
5
JARO、オンラインゲーム・電子書籍の広告で苦情が急増…性的表現や暴力的表現など