2014.06.18 調査・統計
アマゾン、多治見FCでヤギによる“エコ除草”を実施
Amazon.co.jpは6月17日、岐阜県多治見市旭ヶ丘にある「アマゾン多治見フルフィルメントセンター」(多治見FC)で、環境に配慮した活動の一環として農業生産法人FRUSICの協力のもと、同社が飼育する30~40頭のヤギが敷地内の草の一部を食べる「エコ除草」を実施すると発表した。
「エコ除草」は、6月から11月まで毎週火曜日に行う。今回は、昨年の約2倍となる30~40頭のヤギが“除草隊”として、社員が作成したオリジナル社員証を着用し、敷地内に設置された木柵の中で草を食み、敷地内の一部約3750㎡を除草する。同取り組みは社員の働きやすい環境づくりの一環でもあり、社員に「癒し」を提供することも目的としている。
なお、同社ではペットにケガや病気によりケアが必要となった場合に休暇を取得できる「ペット休暇」を導入しているほか、Amazon.comでは、ペットの犬を職場まで連れていける制度もあるという。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
アスクル、メール開封による感染報告なし…なりすましに注意喚起
-
2
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
3
【10月30日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
4
【ステマ広告】大手ジムの措置命令から学べること
-
5
「Amazon」「楽天市場」の利用率が6割超、“2強”の様相…エクスクリエの調査
