2014.05.16 調査・統計
Tポイントとヤフー、世田谷区の3商店街に「Tポイント」導入
Tポイント・ジャパンとヤフーは5月18日、東京都世田谷区祖師谷の3つの商店街にて、共通ポイントサービス「Tポイント」を用いた地域活性の取り組みを開始する。
この取り組みは、小田急線祖師ヶ谷大蔵駅周辺の3つの商店街(祖師谷みなみ商店街、祖師谷商店街、祖師谷昇進会商店街)で構成される、通称“ウルトラマン商店街”に「Tポイント」を導入し、集客に課題を抱える商店街の活性化につなげるもの。開始当初の提携店舗数は41店舗で、順次拡大していく予定。
具体的には、「Tポイント」導入に賛同した各店舗に「Tポイント」専用端末「T-UNIT3」を設置。商店街利用客が「Tカード」を提示して買い物をすると「Tポイント」が貯まって使えるほか、さまざまな特典が得られる仕組みを提供する。
また今回、Yahoo! JAPANは同取り組みをより充実させるために、新たに商店街向けのスマートフォンアプリ「Y!トク from Yahoo! JAPAN(仮称)」を開発し、7月1日に提供を開始。商店街利用客は同アプリをインストールすることで、「Tポイント」を貯めるごとに「くじ」がひけたり、プレゼントがもらえる「スタンプ」を得ることができる。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
2
【11月8日8時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
りらいぶ、血行促進のシャツなど約48万着を自主回収…厚労省の定義に合致せず
-
4
美容クリーム通販のBIZMに業務停止命令…「1回限り」のはずが定期購入契約に
-
5
アスクル、ECサイト「ASKUL」の注文・出荷を12月上旬以降に再開
