2014.04.07 調査・統計
スマホに不要な機能、おサイフケータイ・カード決済など
マイボイスコムは4月4日、3回目となる「携帯電話・スマートフォンのよく使う機能」に関するインターネット調査を実施し、その結果を発表した。
調査結果によると、携帯電話・スマートフォンの利用状況は、携帯電話利用者が54.2%、スマートフォン利用者が41.1%となった。携帯電話利用者が直近1年以内に使用した通話機能は、「一般通話」が94.6%だった。
直近1年以内に使用したメール・インターネット機能は、「メール(携帯電話)」が9割前後で最も多く、次いでスマートフォン利用者では「メール」「SMS」「スマートフォン用アプリダウンロードサイト」「画像を電子メールに添付」が各5~6割、「スタンプ」「絵文字」「PC向けウェブサイトの閲覧」が各4割強だった。
直近1年以内に使用したメディア系機能は「カメラ」が最も多く、スマートフォン利用者の7割弱、携帯電話利用者の5割弱。直近1年以内に使用したツール系機能は、「電卓」「アラーム/タイマー」「アドレス帳」「カレンダー/スケジュール」「メモ帳」が上位だった。スマートフォンになくてもよいと思う機能は「おサイフケータイ」「イルミネーション機能」「デコメール」「クレジットカード決済サービス」が各2割弱で上位だった。
調査機関は3月1日~5日、回答数は1万1916件。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
アスクル、システム障害の詳細把握へ100人体制で調査
-
2
「ネスレ通販オンラインショップ」、21日夜から新規受注を停止…アスクルのシステム障害で
-
3
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
4
【10月24日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
5
オートロック解錠による「置き配」、配送大手が本腰
