2014.01.28 調査・統計
ケンコーコム、「要指導医薬品指定差止」の訴状提出
ケンコーコムは1月27日、国に対して、「要指導医薬品」の指定差止めを求める訴状を、東京地方裁判所に提出したと発表した。
同社は2013年1月の最高裁判決では、第一類医薬品および第二類医薬品を、店舗以外の場所にいる者に対し、郵便その他の方法による販売をすることができる権利を有することが確認された。 しかし、12月13日付で公布された「薬事法および薬剤師法の一部を改正する法律」(新薬事法)では、一般用医薬品の一部(スイッチ直後品目など)を「要指導医薬品」という新たなカテゴリーに入れ、このネット販売を禁止する薬事法改正案を作成。この改正案が国会で可決された。
これらの事態を受け、ケンコーコムは「一般用医薬品の一部について、要指導医薬品という新たなカテゴリーを創設してそのネット販売を禁止することとした新薬事法の規定の違憲および審議会の指定の違法を理由に、これらの規定に基づく要指導医薬品の指定の差止を求める」としている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月10日14時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
ECでも「推し活」が人気、ヒット商品やギフト需要も
-
3
「Qoo10」、6月のデビュー商品トップ5発表…第1位に「コラーゲンリップガラスバーム」
-
4
TBSショッピング、ふるさと納税サービス事業に参入…「ふるさとプレミアム」と連携
-
5
日本通信販売協会など5団体、「機能性表示食品公正競争規約」策定へ準備室を設置